Home

カーオーディオ(番外編)


 余った純正スピーカを使って、アクティブスピーカを作りました。

カーオーディオ(1)へ戻る
カーオーディオ(2)へ戻る
カーオーディオ(3)へ戻る
カーオーディオ(4)へ戻る


 M135iから取り外した純正スピーカが家の中に転がっていましたが、これの第二の人生が始まりました。

 最近、子供がキーボードに興味を持ち始めました。といっても、小学校の音楽で習っている鍵盤ハーモニカの曲を弾きたいというだけです。きらきら星とか、ドレミの歌とか。幸い、うちにはMIDIキーボードとMIDI音源があります。RolandのA-33とSC-55mk II。20年ほど前、DTM (DeskTop Music)に興味を持ったときに買ったものですが、今でも子供が遊ぶレベルなら十分使えます。せっかくの機会なので、梱包を解き使えるようにしました。子供は喜んで使ってはいるのですが、ヘッドホンで聴くしかないのが不便そうでした。

 ここはひとつアクティブスピーカがほしい。でも中途半端なモノを買うのもイヤ。一方で、書斎にはM135iから外した10cmスピーカが転がっている。それに、M135iのオーディオ用に買ったMDFの余りや、そのほかいろんなガラクタが余っている。思いつきました。寄せ集めでアクティブスピーカを作ってしまえ!

 アンプは買わなきゃいけないけど、Amazonで探してみたら中国製のデジタルアンプが3,500円くらいであります。筐体入りでかつ、固定用のブラケットもあるので取付も楽。上を見ればキリはありませんが、これでアクティブスピーカを作れれば安いもの。早速作り始めました。

1 いきなり、ある程度箱ができあがっています(笑)

箱は、昔東急ハンズで買った桐製の木枠(24cm角)に、下面と上面をインナーバッフルの余りのMDFで塞ぐことで作ります。白いのは、リアスピーカのエンクロージャ用に買った、サーモウール吸音材(結局使わなかった・585円)です。

見ての通り、木枠を使って、左右のスピーカ共用で同じエンクロージャにスピーカを仕込みます。そもそも木枠はひとつしかないからステレオ用にふたつ作れません。幸い正方形だったので、菱形に使えばちょうどいい具合にスピーカをふたつ仕込めます。ま、キーボード用だから、モノラルでもいいくらいです。チャンネルセパレーションとかどうでもいいですし。

桐の木枠は、ガレージで穴開けの台に使ったりして、傷が多々ありますが、気にせず使います。スピーカの取り付け穴はφ93mm。密閉型スピーカとします。バスレフ型にしたくても、スピーカの物理特性・T/Sパラメータが分からないので計算のしようも無い。左右一緒だから、密閉にして、吸音材を詰め込んどけばいいや、というポリシーです。

アンプは、背中側に取り付けることにします。スピーカケーブルはエンクロージャ内を通って、アンプのそばに開けた穴からアンプにつなぎます。
2 今回、唯一購入した品物。デジタルアンプ。Lepy LP-2024A+ (ブラック・3,480円)。4Ωにも対応と謳っています。

純正スピーカをつないで動作確認です。ちゃんと音は出ました。アンプ裏の表示もLR間違って無くて、位相も間違ってませんでした。

BMWの純正スピーカ(PSS製・Philipsのカーオーディオ部門)は4つ余っていますが、枠がコンパクトで出っ張りの少ないリア用を利用しました。

オーディオ・ケーブルは、M135に取り付けたAlpine DLC-109Xの余り物。
3 MDFだから水を吸うのはまずいし、木枠もぼろぼろだったので、表面処理には気を遣いました。そのあたりを注意したエンクロージャの作り方は下記です。
  1. 1の写真で示す通り、1面を開けた状態で吸音材を木工用ボンドで固定
  2. 内側からスピーカ取付の開口部分を養生テープでふたをする(研磨粉が中に入らないように)
  3. 天板を木工用ボンド+ねじで固定
  4. 表面をオービタルサンダー+#120のペーパーで磨く(桐箱の木目がきれいに浮かんできて良かった)
  5. (好みですが)エッジにトリマーを使ってR6.3のラウンドを付ける
  6. サンディング・シーラーをスプレーして目止め
  7. #400のサンドペーパーを使って、手磨きで毛羽立ちを除去。ウエスで磨いて研磨粉を取り除く
  8. クリアーでトップコート。付着したゴミなどは#800のサンドペーパーで平滑にする。トップコートは数回に分けて仕上げる
  9. 2で付けた養生テープを剥がし、天板側に吸音材を木工用ボンドで固定
  10. スピーカ・ケーブルを通す。余った吸音材をエンクロージャの中に詰め込んで、スピーカユニットを固定
  11. 背面にアンプを取り付け。スピーカケーブルを配線
4 完成姿。

木目がきれいに出ました。クリアーで仕上げたので、光沢も美しい。期待した以上にかっこいい。

右奥にアンプが少し見えます。

iPhoneをつないで視聴しました。意外にいい音を出しました。なんだか、キーボード用にするのはもったいないような。エージングが進んだら更にいい音になるんだろうな。
5 アンプの取付姿。

All in Oneで電線が無いのですっきりしています。
6 据え付けました。

A-33とSC-55mkII。そしてアクティブスピーカ。SC-55mkIIって、実は音が良かったんだと再認識しました。ちゃんとした電子ピアノには劣りますが、3,500円と私の労働力(趣味だから費用計上なし)で済むなら安いもの。

廃品利用でいいものが作れました。

homep