BACKNEXT

12月30日(土) 給油

 実家の近所のセルフで給油。ハイオク 131円、レギュラー 120円でした。だいぶ値下がってきた感じ。今日は、レギュラーを25Lブレンド。


12月29日(金) 帰省

 早朝3時に起き、いよいよ帰省です。今回は、年末は僕の実家(岐阜)、年始は奥さんの実家(京都)というスケジュール。環状2号、保土ヶ谷バイパスとも渋滞が無く、スムーズに東名へ。お盆とは違い快適です。ただし、高速はクルマが多い。渋滞にはなりませんが、詰まっていて平均90km/hで流れる感じ。まあ、窮屈ですが、覚悟を決めてゆっくり走ることにしましょう。

 途中、日本坂PAで、ホイールボルトの増し締め&仮眠。ボルトに緩みは無し。

 豊田JCT. から、伊勢湾岸道へ折れると途端に走りやすくなりました。しかし、前方の山(養老山地)は見えず、その辺りは水墨画のような、グレーの雲に覆われています。果たして、名古屋市内(名港トリトン)を走る頃には雪が舞い始め、あっという間に吹雪に突入してしまいました。いやあ、昨日スタッドレスタイヤに交換しておいて良かった。大したプレッシャーを感じずに走ることが出来ます。下道に下りて、一部雪起因と思われる渋滞にはまりましたが、無事、実家に到着しました。アルファを見ると、顔とドアミラーは雪で真っ白。お疲れさまでした。


12月28日(木) タイヤ交換

 今日で、今年の仕事が終わり。午後は休みの半ドンです。というわけで、午後は帰ってタイヤの交換をしました。

 でも、これは力仕事。交換そのものは大したこと無いのですが、タイヤを3Fの自宅まで、上げ下ろしする必要があるのです。2本まとめては担げないので、都合8往復。ちょっと気が重い。交換は去年とは違い、カヤバのシザーズジャッキを買ってあるので、お手軽。クランクをキコキコ回さずとも、簡単にクルマを上げ下げできます。小さいけど重い冬タイヤ(純正ホイールのせい)に交換し、きっちりトルクレンチでボルトを締め、950円の電動コンプレッサでエアを調整。高速を走るから、250kPa。以上、正味1時間ほどで終了です。

 ただし、タイヤの上げ下げで同じくらい時間がかかったような気がします...。


12月23日(土) Motor Fan 復活??

 いまでこそ、カーグラフィックを定期購読していますが、昔はモーターファンを定期購読していました。ところが、モーターファンは、10年ほど前に休刊となってしまいました。まあ、万人受けする内容ではなかったし仕方ないでしょう。「○○のすべて」シリーズは、いまだにモーターファン別冊として新車が出るたびに発刊されていますが。

 今日、時間つぶしに本屋に立ち寄ったところ、「Motor Fan」と表紙に書かれた雑誌を発見しました。おぉっ!と思い手に取ると、それはMotor Fan illustratedなる、モーターファン別冊の雑誌でした。しかしながら、月刊で12冊分はスケジュールが組まれています。手に取ったのは、そのVol. 3。3ヶ月も、こういう雑誌があることに気が付かなかったとは。いけませんね。たまには本屋にも行かないと。

 さて中身は、「最新サスペンション大図鑑」ということで、アルファベット順に最近のクルマのサスペンション形式についての解説です。往年の図解自動車のテクノロジー(2冊とも持っています)やMOVE(Vol. 2, 4しか持っていません)を思わせる内容。両角岳彦っぽいなあと思ったら、しっかりメインで執筆していました(笑)。

 MOVEの時のように入手し損なうのはイヤなので、まとめてAmazonで注文しました(店で買わないところがイヤらしい)。ついでに、「モーターファンの透視図ぬり絵」も購入。これは、70年代スーパーカーの透視図(カラー印刷と、塗り絵ベース用の下書きが有り)をまとめた物です。たぶん塗りはしないでしょうが、鑑賞するにはいい感じです。


 後日、本が届いたので、読んでみました。Vol. 1は最新ディーゼルについて、Vol. 2は、ハイブリッド、そしてVol. 3は、サスペンションについて。詳細は省きますが、どれも客観的、定量的かつ詳細に書いてあり、理系の僕としては、面白い内容です。また、学会誌や、日経BPのAutomotive Technologyほど専門家向けでないことも好ましい。カーグラのきれいな写真や、高尚な文章も好きですが、こっちの方が落ち着けます。

 また、モータースポーツ関係や、部品関係のものづくり、70年代スーパーカーの解説についてもサブ記事としてあります。モータースポーツ関係は純粋に面白くて良いのですが、部品とスーパーカーは、ちょっと福野礼一郎の匂いを感じます。彼がタッチしているのならいいけど、内容をパクっているとしたらマズイかも...。福野礼一郎は、Motor Fanでの兼坂さんの毒舌の対応や、図解自動車のテクノロジーTでは、編集に加わっているから、大丈夫だとは思うのですが。ちなみに、全ページフルカラーでした。ちょっと贅沢。

 ただ、この内容じゃあ、売れないですよね...。まあ、それを見越してかどうか、1,680円という、結構お高い値付けになっていますが。まあ、今後も出てくれるなら買います。三栄書房は、二玄社ほどしっかりして無さそうなので、どうなる事やら。
#今回は、すっかりアフィリエイト向けのネタでした。


12月16日(土) 方位磁石

 用事があって、渋谷へ行きました。ついでにハンズに立ち寄ったところ、自動車・バイク用品コーナーで方位磁石を発見。(透明な球の中で、球状の磁石が液体に浮いているヤツです) 400円くらいだったのでついでに買っておこうと思ったのですが、何か違和感を感じます。

 それは何かと言えば、陳列されている磁石が、どれも微妙に指す方向が違うのです。ブリスターパックに入って、6品くらいあったのですが、全て違います。幸い、近くにアウトドア用の立派な方位磁石もあったので、それをいくつか見て、正しいと思われる北の方位を確認した後、改めて方位を確認すると、所望する品物は、全て方位が90度±45度程度狂っていることが分かりました。ああ、買わなくって良かった。

 何でしょうね。陳列している間に狂ったのかな。ブリスターなのでそれぞれの磁石がくっついた状態で陳列されています。その間に互いに着磁しておかしくなったのかも。
#店員さんに、狂っていることを言っておけば良かったかな。


12月15(金) トヨタカップ

 ひょんな事から、トヨタ・カップ (TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ)に行けることになりました。招待券をもらったのです。
#クルマとは関係ないけれど、「トヨタ」・カップなので、書くことにします。
 場所は、国立競技場。対戦カードは、オークランド vs. 全北現代(5位決定戦)。まあ、FCバルセロナ戦がタダで見られるほど、世の中甘くないっていうか、そこまで偉くありません。でも、サッカーの試合を生で見るのは初めてだし、それがクラブワールドカップとなれば、結構幸せな話です。国立競技場っていうのも、行ったことがないので気になります。

 サッカー大好き友人複数に聞いたところ、この試合の見所は、テル(岩本輝雄)のラストゲームになる可能性が高いと言うことです。恥ずかしながら、彼がどんな人なのか全然知らなかったのですが、日本代表で国際Aマッチ出場経験もある優秀な選手。サッカーファンにとっては、この試合は感慨深い物でしょう。僕は、自分と同年代の人が、プロスポーツの世界では引退してしまう、と言うことに衝撃を覚えましたが。


 さて、試合の方は0:3で、オークランドが負けてしまいました。素人目に見ても、全北現代の方がレベルが高く、結果は必然だったように思います。オークランドには、ゴールを入れるストーリが出来ていなかったような感じです。パスを受け取っても次にどうすべきか決まっていない感じ。まあ、そこはアマチュアとプロとの間にある、大きな差なのかもしれません。

 テルは、後半途中から出場。会場が大きく盛り上がった瞬間です。ゲームの中で活躍するシーンはあまり無かったのですが(オークランドのボールキープそのものが少ない)、彼のフリーキックは、日本人としては、この試合最大の見所だったのかも。

 試合の後、テルはグランドを回って、ファンに挨拶。やはりラストゲームと言う意味だったのかな。。。
(彼のウェブサイトには何も書いてないですが。)


 蛇足でミーハー的なことを。セルジオ越後と、川淵サッカー協会会長がすぐ裏にあるVIP席で談笑していました。あと、上戸彩が放送席にいるのを発見。ちょっと得した気分。 


12月10日(日) 今年最後の朝箱

 久しぶりに、箱根まで走りに行きました。そろそろ行っておかないと、峠も走れなくなりますからね。ただ、あいにくの小雨模様。天気予報では、「曇りのち晴れ」と、回復傾向だったのに。まあ山の天気は読み通りには行かない物ですね。走ったのは、ターンパイクと芦ノ湖スカイライン。何往復もするわけではなく、軽く走って友人と話をして解散という感じです。

 そういえば、ターンパイクで、青いインプレッサWRC (ツリ目の今の型)が、ガードレールに突き刺さっていました。見た感じ、スピンしてあちこちぶつけて、最後はガードレールに直行という感じ。どう見ても廃車コース。ハイテク4WDでも滑る物は滑るのですね。実感です。オーナーの人にとっては、人生最悪の日になってしまったのだろうな。

 さて、現地で集合した友人のクルマはPorsche。でも、964カブリオレから930ターボに変わっています。型は古くなりましたが、シンプルで故障が少ないこと、ターボによる強烈な加速など、大いに気に入っているようです。路面がウェットでハイパワーRRって言うのは、なかなか危険なので、試乗させてもらいませんでした。そのかわり、クラシックな所、変わった作りの所など、いろいろ見て、だべって楽しいひとときでした。


追伸 (06/12/11追加)
 先週交換したワイパー(Aerotwin Multi)ですが、非常に好調に動きました。ビビリや拭き残しなど一切ありません。良い感じです。ただし、これが新しい構造のおかげなのか、ワイパーゴムが新しいからかは、分かりません。(ワイパーゴムには、滑りを良くするためにグラファイトかシリコンか何か、塗布してある感じでした)


12月 7日(木) 駐車場の解約

 契約している月極駐車場の解約手続きをしました。今月末での解約となり、今月から駐車料金も大幅減額です。その分、アルファに何か買おうかな。


12月 4日(月) 駐車場が空く

 今日、アパートの管理人さんから連絡があり、敷地内の駐車場が空くので1月から停められるとのこと。やったー!ついに、遠くの高い駐車場からおさらばです。いままでは、10分ほど歩くか、チャリ(例のMTBです)で駐車場まで通っていたのですが、それが不要になります。

 これで、非常に便利になります。ちょっとした買い物にも車が使えるし、こまごまといじるのもすぐ出来ます。ウェブサイトのネタも増えるし、バッテリも充電されるでしょう。いやあ良かった良かった。


12月 3日(日) 洗車

 早速ワイパーを取り付け、オイルを追加しました。オイルは、真っ黒ではなく緑色でした。強いて言えば、使い古したLLCの様な色(日産系の)。思わず、入れる場所間違ってないよねと、パッケージを再確認してしまいました(苦笑)。まあ、この色なら、オイルの汚れが分からないと言うような問題は無さそう。ちなみに、オイルレベルは、6分目辺りまで上昇しました。

 エンジンをかけてみると、特に違いは分かりませんでした。まあ、1/4 だけがこのオイルな訳だし、効き目も1/4なのかも。いずれにせよ、油量が適正値になり一安心です。

 気分も良かったので、そのままの勢いで洗車をすることにしました。いつものコイン洗車場へ半年ぶりに向かいます。メニューもいつものコース。ただし、追加して、小キズのコンパウンドがけと、ワックスまで行いました。それにしても、久しぶりにクルマがきれいになって気付いたのですが、キズが多いです。リアハッチやら、ドアノブ周りやら、その他諸々。磨き屋さんに持っていきたい気分。でも、やっぱり屋根付きの駐車場になってからじゃないと、もったいないかも。

 それから、去年の春に取り付けたコンパスが、回転しなくなっていました。ずっと北西を指しています。剥がして、姿勢を変えると一応動いてくれます。でも、所望する取り付け姿勢だとNG。どうやら外側の球が変形したか何かで、接触している様子。この状態では使えないので、お役ご免です。1年半とは、ライフとしては短か過ぎのような気がします。ドイツ製なのに。


12月 2日(土) 祝 50,000km

 11月は、このWebsiteを更新しないまま終わってしまいました(^_^;)。こまごまとネタはあったのですが、忙しさにかまけて何もしないうちに、すっかり鮮度が落ちて書けずじまい。これからはもうちょっとまじめに書こうかなと思っています。


 2週間ぶりくらいにアルファに乗りました。セルモータの動きが鈍い。寒くなりバッテリも弱り気味の様子。さらに言えば、ボディも窓ガラスも汚いです。フロント周りは、仙台旅行の時の虫の死骸やら何やらが、結構くっついたまま。前に洗車したのは、お盆に実家へ帰ったときだったから、まあ当然の結果かも。

 というわけで、乗り回す前に、すぐ出来ることをしようと思い、砂埃を払い、窓の掃除をしました。ついでに、タイヤの空気圧と、エンジンオイルの残量も点検。タイヤの空気圧は、4輪とも200kPa強。だいぶ落ちてます。2ヶ月くらい点検した記憶がないし、気温も下がってるから余計に圧が下がっているようです。電動ポンプで240kPaを目安にエアを注入します。

 エンジンオイルも、ゲージの読みが分かり辛かったですが、Lラインのやや下位。ちょっと足りない感じ。今年の12ヶ月点検(6月)に交換して、5000km程度しか走っていないので、今回は継ぎ足すことにします。交換は、来年車検の時でしょう。オイルを買いに行かねば。


 アルファで出かける先は、日曜大工店と、オートバックス。バッテリの充電も兼ねてちょっとだけ遠回りもすることにしました。まずは、新山下にある日曜大工店へ向かいます。本牧辺りのR357を走っているときふと、インパネから視線を感じてオドメータを見ると、ちょうど50,000kmになるところでした(祝)。気持ちよく走っている最中だったので、停まる間もなく50001kmになってしまいましたが。素早く停まって、記念写真でも撮ればよかった。ちょっと反省。


 日曜大工店での買い物を済ませた後、大黒PAへ行くことにしました。新山下ICから首都高に乗り、ベイブリッジを渡って大黒PAへ。

 土曜日の午後でしたが、特に面白いクルマを見つけることはできませんでした。強いて言えば、ボクスターが2台並んでいたのと、D1みたいにベタベタとステッカーを貼って、ガチガチにいじってそうなS14シルビアやクレスタ?が3台ほどつるんでいた位です。夕方の4時くらいに行ったのですが、時間的に中途半端だったかなあ。
 それでも、缶コーヒーを飲んで、しばしまったりとし、オイルを買いにAutobacsへ向かうことにしました。

 夕方の湾岸線。K3との分岐まではクルマが多く、注意深く走らねばなりませんが、そこから先はクルマはまばら。(覆面パトはよく走っているけど) あっという間に、Super Autobacsの横浜ベイサイド店に到着です。

 こまごまと自動車用品を見て回るのは非情に楽しいです。そんな中、BOSCHのワイパーブレード、Aerotwin Multiを発見してしまいました。このゴムの固まりのワイパー、今のと違ってビビリ難いかな? 見た目もかっこよくなるかななどと考え、結局買ってしまいました。値段も、普通のワイパーアームとさして変わらなかったし。

 オイルは、あれこれ悩みましたが、結局elfの ALLEZ STYLE 5W40を選択しました。ウリは、「モリグラファイト」が入っていて、ドライスタートや、温度上昇中など、エンジンが非定常状態でも潤滑性能が高いと言うことです。モリブデンと、グラファイト(炭素)っていうと、オイルは真っ黒なのかな? 沈殿したりしないのかな?と疑問に思う部分はありますが、今のような乗り方ではドライスタート等々重要ですから elf を信じることにしました。さすがにパッケージには、「入れる前によく振ってください」とは書いてありませんでした(笑)。

 購入後、ABの駐車場で取り付けてしまおうかと思いましたが、暗かったので明日に順延。
 

BACKNEXT