BACKNEXT

4月23(土) お買い物
 久しぶりに都会の雰囲気を味わおうと思い、ル・ガラージュイタ雑へ行きました。ル・ガラージュへ行くのは初めて。どんな店なのか大いに期待。
 実際入ってみると、正直思ったほどではありませんでした。おしゃれな小物を、プレミアを付けて売っている感じ。70年代風のルマンのジャケットなどかっこいい物もあってそそられるのですが、店全体のコンセプトとして、正味の価値に付け加えて、うんちくとか伝説とか、そういう物をくっつけて売っている様に感じました。個人的にはそういう物にあまり興味はありません。なので、なにも買いませんでした。もちろん、おしゃれな物が欲しくなったとき、この店はなかなか使えそうです。
 イタ雑では、革クリーナやTシャツ(ミッレミリア)を購入。六本木のル・ガラージュより、四谷のイタ雑の方が、自分の身の丈に合っていて落ち着けます。


4月22(金) ガスケットが抜けた?
 昨晩働いていて、急に左胸が痛くなりました。いままで感じたことのない痛み。ちょっとやばい。数分して治まりましたが、このままで大丈夫なのだろうか。治まったので救急車は呼びませんでしたが、かなり動揺。とりあえず、近所に循環系を見てもらえる医者はないか、インターネットで調べてその日は帰りました。
 今朝も痛みが残っており、こりゃあかんと思い、調べた医者へいきました。なかなか繁盛しているお医者さんで、待ち時間は苦痛ながらもちょっと安心。
 はじめに心電図を取りました。ベッドに寝っ転がると、胸に変な痙攣を感じる。なんかおかしい。先生の問診では、PCの画面に「胸膜炎?」と書いてあります。なんだか分からないがやばそうなコトバ。次に胸のレントゲンを撮ったところ、左側の肺が完全にふくらんでいないことが判明。「軽度の気胸ですね」とのこと。気胸なら聞き覚えがある。すぐ死ぬことは無さそうだと分かって一安心。これくらいなら自然に治るはずとのこと。鎮痛剤などの処方箋をもらって解放。ああ、変な病気じゃなくて良かった。
 自然治癒してくれるのは有り難いんだけど、ラジエータ用漏れ止めみたいに、速効解決っていう薬は無いんですかねえ。


4月17(日) 朝箱
 横浜に戻り、落ち着きを取り戻した今日この頃、久しぶりに朝箱へ行きました。メンバーはGTVと、Porsche 964 カブリオレ。久しぶりに会ったので、走ったのはほんの少しで、あとはずっとだべっていました。クルマを交換して運転してみたり、和気藹々。ただ、GTVを走らせられなかったのがショック!147を買う前、芦ノ湖スカイラインでGTVをドライブさせてもらい、普通に走れていたので、自分の退化にかなりへこみました。Porscheは、だから運転させてともいう気分にはなれませんでした(T_T)。
#その後、GTVのリバースは、リバースロック解除する必要があることに気づきました。ああ、なんたる不覚。

 それはそうと、この日はお目出たい車が大量にいました。大観山Pは、普通の車だと停められない雰囲気です。この日見かけたレアなクルマは、McLaren F1、F50を筆頭にFerrariの512TR、328、348、355、360、ランボルギーニも見たいねえと言っていたらOFF会なのか、カウンタック、ディアブロ、ムルシエラゴなど10台以上走ってきました。Dodge Viperやデトマゾ・パンテーラもいる。Porscheは普段から多いのですが、カイエンもOFF会らしく、ぞろぞろと10台前後走ってきます。911は、930, 964, 993, 996, 997のCarrera, Carrera RS, GT2, GT3などどうでもいいやっていう感じ。ロータスも、エリーゼの新旧いろいろ、7系も多く(500もいた)、ジネッタも。それからMG-Bも。
 いちおう、147は赤1台とカジュアルブルーが僕のを含めて2台でした。でも、147じゃ普通過ぎて、なんとも思わなくなっているのが悲しい。

 混んできたので伊豆スカイラインへ行くと、アルピーヌルノーA110と、アルファの段つき(ジュニアかな?)がいました。あと、バイクでは、国産リッターバイクやドゥカティが多いのですが、MVアグスタなんかも発見。こっちもお目出たい。そういえば、大観山Pでは、BMWの二輪が何かイベントをやっていました。横置き直四のバイクがあったのが印象的。



4月16(土) コストダウン
 ディーラへ行き、オイル交換と、車検の打ち合わせを行いました。担当だったセールスの人は辞めてしまったのですが、割合きちんと引き継ぎがされていて、なんとかなりそう。次の担当の人はトヨタのセールスから転職したとのこと。「1000台売って目標が無くなってしまい、チャレンジングな職場としてアルファロメオを選びました」だそうです。トヨタ車に比べたら、売るのも売った後も大変そう。さて、車検については、大きな問題は無かったのですが、改造についていくつか。マフラーはOK。タイヤは、場合によっては、通らない可能性があるので、ほかの車のタイヤと交換して出すかも。修理に関して、助手席バイザーは部品を手配。最近壊れた燃料タンクフタも同様に手配。一部裂けているアンダカバーも手配を依頼。これは有料でパーツ代1万6000円。パーキングブレーキの垂れ下がりは、整備の人曰く、丁寧に作業がしてあるとのことでそのまま。アルファロメオ四日市のこと悪く言い過ぎたのかな。それから、一部サビが激しいホイールボルトは、10本注文。1本450円。ちなみに、147TIのホイールボルトは、メッキされているのに400円。安いのですが、寸法が違うとイヤなのでこちらは注文せず。

 さて、この週末は、New Alfa147のデビューフェスタが行われています。実車もあったので細かく観察しました。その感想は次の通り。なお外観に関しては、思ったほどの違和感(ミラージュっぽさ)は感じられず、アルファロメオだなあと分かるデザインでした。

フロントウィンカー −新意匠だと思ったら、156と同じものでした。
シート −Alfatexと呼ぶスエードっぽい生地のシートは滑りにくく、汚れも付きにくそうで好印象。後席ヘッドレストはコンパクトに畳めるのでいい感じ。僕の147にも付きそうだけど、ベージュ系の革シートの色が微妙に異なるので不可。残念。前席シート裏のポケットは廃止。
リアエンブレム −Old 147はスペーサ+エンブレムでしたが(極初期型はキーシリンダが入っていた)、New Alfa 147 は、エンブレム直付け。部品点数が減ってよろしい。
マフラーのタイコ −Old の時からそうでしたが、黒塗装なし。リアサスペンションの前から伸びているアームも塗装無し。メッキなど素材の処理で防錆(ぼうせい)は為されているのでしょうが、塗装工程が省略できていいかも。
タイヤ −純正装着は、BSのTuranza。OE装着の多い安めのタイヤ。店内に展示してある他車(156-V6, 147ti, Alfa GT)は、順にGY Eagle F1, GY Eagle F1, MS, PILOT Sport。ちょっと見劣りする。Sneakerよりはマシだけど。BSなら、Potenza系かRegno系辺りにして欲しかった。
メータ


独立三眼がひとまとまりになりました。没個性の方向ですが、昼間でも見やすくなるし、横からもメータが読めるので、これは改善されたと思います。部品点数も減ってコストも下がったはず。
なお、メータのレイアウト、ディスプレイもOld Alfa147と全く同じで、中身は変えて無さそう。
インパネ

 MP3に対応したヘッドユニット(⇒Alfa GTと同じ) と、ダイヤル外側に温度、風量の表示の着いたエアコン操作パネル。
BOSEサウンドシステム


「BOSEシステム」としてオプションに変更。展示してある車には付いていないため、ドアハンドル部分にツィータが付いています。
もともと、BOSEなんていい音とは思えなかったので、これを選択せずにアフターマーケットのスピーカを付けた方が満足できます。ただでさえ狭いトランクルームをサブウーファで圧迫させられずに済むし。そういえば、BOSEはオプションなのに値段はほぼ同じ(ということは実質値上げ?)。

バニティミラー

Old Alfa 147では、左右席とも照明付きだったのですが、左右とも照明が廃止されました。この点は、スペックダウン。
室内灯
Old Alfa 147では、乳白色だったのですが、クリアに変更。暗いというクレームでもあったのかな?
そんなこんなで、コストダウンをがんばってるなあと感じました(一部スペックダウンもありますが)。ただ、コストダウンというと言葉の響きから悪いイメージを持たれがちですが、ユーザにとっても悪いことではなくて、無駄な機能や、余計な手間のかかる製法などを省いたものが手に入ることになります。長い目で見ればその分値引きされるか、同価で高性能を実現されることが期待できます。

4月 3(日) 季節(期)の変わり目
 3年ぶり、その前も含めたら5年ぶりの横浜復帰。ふぅ〜、長かったぁ...(しみじみ)。四日市にいる間に30を越して、もう32歳だし...。 ともかく、越してきて部屋の中はまだまだ散らかっているのですが−横浜の部屋もずっと持っていたわけだし、荷物はあまり増えないはずなんだけど−、通勤定期を買いに、近所の駅へ。その帰り、ちょっと足を延ばして近所のSABへ行きました。

 買いたいものが特にあるわけでなく、ぶらぶらとしていたのですが、開放感があるのか、結局なんだかんだと買ってしまいました(^_^;)。コンパス(方位磁針)、サスペンションスプリングに噛ますダンパーゴム(プロテクターサイレンサーという商品名)、ワックススポンジ、ネバダル(アメリカ製のメッキクリーナ)を購入。

 帰りは寮までてくてく歩くことにしました。駅の陸橋を渡っていると、覆面が2台停まっているのを発見。何だろ?凶悪犯?などとわくわくしながら見てみると、シートベルトの取り締まりのようでした。八景島シーパラダイスの帰り道、「パパ楽しかったね〜」などと言って、ワゴンを走らせているとハマるわけですね。実際捕まっていたのは、エスティマとノア?セレナ? まあ、この先首都高の幸浦ICもあるわけだし、取り締まる場所的には合理性があるかな。道も微妙にカーブしてて、警官も隠れやすいしいい取り締まり場所。さて、天敵(でもないが)覆面パトを近くから眺めることが出来ました。前は、セドリック、後ろはクラウン。ご覧の通り、色は白。どちらも8ナンバーで、屋根にサイレンを出す小窓がありました(クラウンはサイレン出してます)。首都高を走るときは注意しましょう。


 寮に帰り着いて早速取り付け。

コンパス −カーナビがあるので必須ではないのですが、直観的に方向が分かるのはいいかなあ、と思って買いました。昔は安いのがいっぱいあったと思ったのに、なぜか舶来品(ドイツ製)で840円もしました。

パッケージはこれ。ずいぶんドイツ製を主張しています。

 こんな感じで、ダッシュボードのど真ん中、デフロストのダクト部分に貼り付けました。ちょっと遠いかな?夜は見えないなあ。
 実は、吸盤だと思って買ったら、両面テープでした。たしかに、パッケージもダッシュボードに付けてるから、両面テープということは想像付いたはずなのに。。。。 
この場所は磁気の影響を受けることが分かったので別の場所を検討中

サスプロテクタサイレンサ −こないだタイヤを交換したときに、リアのスプリングの密部分で、錆を発見しました。バネというのはいろんな表面処理がなされているので、そこが錆びるというのは気持ち悪いです。なんとかした方がいいかなあと思っていたところに、この商品を発見。当然購入です。

 サイズはMとLがあって、色はブルーとオレンジ。計4種類あるのに、細かい説明は無し。とりあえず、ブルーのLサイズを購入。

取り付け前はこんな感じ。不等ピッチで、密になっているところが密着しています。で、よく見ると密着部分が錆びてザラザラ。

リフトアップしているので、伸びています。プロテクタの厚み分(イニシャルで3mm程度xレバー比-ストラットなので関係なし)車高が高くなる計算ですが、まあ気にするレベルではないです。
ホイール −結構な距離を走ったので増し締め。愛用の1980円のトルクレンチを使って。意外にゆるみ具合ってばらつくものですね。

 夜、バーレーンGPを見ました。暑いのはやはり辛いようですね。琢磨残念。どうしてブレーキが傷むと黒煙が出るんだろう? さて、結果はルノー、トヨタ、マクラーレン・メルセデス、トヨタ。マスプロメーカ強し。やはり、暑さに対してノウハウがあるのか。それにしても、トヨタは安定感があるなあ。品物にバラツキが少ないし、せっぱ詰まってきているし、残業もいっぱいしているだろうし、当然の結果なのかも。でも、ルノーが3連勝しているから、日産の方が偉いと思っています(かなりひねくれている)。

BACKNEXT