BACKNEXT

10月14日(土)〜16日(月) 仙台・松島旅行

 我が家にとって、未開の地、暗黒大陸である東北地方について知るため、月曜日にも休みを取って、2泊3日で宮城県へ出かけました。行き先は、仙台と松島。ちょっと安直ですが、初東北ということで手堅くまとめました。事前に東北大出身の友人、後輩にいろいろ聞いて、ローカルな情報もバッチリ押さえてあります。

 土曜日の朝、8時頃にお出かけです。147に乗り、ONにした後の電圧を見ると10.9V。やっぱり電圧は不足気味。電圧計もワーニングのブザーを鳴らします(分かってるよ...)。でもエンジンの始動は問題なく、この日は仙台までの420kmのドライブへ出発。途中、都内内の首都高の渋滞に悩まされながらも、東北道は順調そのもの。

 道に関して言えば、東北道は良い!!
 宇都宮辺りまで、3車線で走り易いし、そこより先もクルマが少なく快適。適度なRもあり退屈しません。お盆など混むとき混むのでしょうが、久しぶりに快走できて幸せでした。といっても、埼玉の蓮田SAから、福島県の安達太良SAまでは奥さんドライブですが。まあ、運転が不慣れな人でも、安心して運転できる道だと言うことです(助手席に座っていても)。

 安達太良SAのレストラン(下り側)で昼食。名前は忘れてしまったけれど、小鉢がたくさん付いた蕎麦が美味でした。ここで運転交代。目指すは一路仙台市内。

 147に関しては、途中やっぱりエラーが出ました。まずは、Rear Fog Light Error、そしてMotor Control Unit Failure。ちょっとイヤな感じを受けますが、無視してドライブ。リアフォグについては、出るとき(時間)は連続して出ますが、出ないときはぱたっと出なくなります。何ですかね?バッテリが充電されていく途中で、エラーを出す閾(しきい)値を越えているのかもしれません。エンジン制御ユニットエラーは、エラーが出てランプは点灯しているものの、ドライバビリティに影響なし。安達太良SAで停まる前にこのエラーが出たので、SAで再始動の時に消えることを期待しましたが、消えてはくれませんでした。

 仙台宮城ICで降り、友人の一人が学生の頃バイクで2XXkm/h位出していたという、トンネルを大人しく走り抜け仙台市内へ。まずは、今日泊まるホテル、エクセルホテル東急にチェックイン。2時ジャスト。いい感じです。今日は、歩いて市内を散策、夜は牛タンというコースです。なお、ここの駐車場は、翌日の昼 3時まで停められ、一泊料金1050円。中心部も近いし、結構便利です。もしかしたら、宿泊すれば駐車場の出入りは自由かもしれません(実施していないので不明)。

 さあ荷物を部屋に置いてお出かけ。今日は、瑞鳳殿東北大学(片平キャンパス) ⇒ アーケードを散策 ⇒ 牛タン(利久という店)というコース。

 瑞鳳殿は、結構山の上だったのですね。歩いても平気な距離だけれど、クルマの方が良かったかも。中は、割とこぢんまりとしていて落ち着いた印象。伊達政宗というから、派手派手だろうと思っていたのでちょっと意外でした。でも東照宮のようなギラギラよりは、こちらの方が好みです。

 東北大の片平キャンパスは、人もまばら。そして小難しい名前の研究棟がいっぱい。アカデミックな匂いがプンプンしています。建物のデザインに統一感がないのは、国立大っぽい。実益重視でみんな研究しているんだろうなあ (後で聞いてみたら、ここは、院生以上しか来ないとのこと)。

 アーケードを散策中、プーマストアなるお店を発見。今ドライビングシューズとして、SpeedCatを使っているので、Pumaは気になる存在(今日は履いてません)。見れば、XXX Cat以外にも、結構格好いいシューズがあります。で、レディース物のちょっと変わったシューズを二人で見ていると店員さんがやってきて、「このシューズかわいいですよね。・・・・・・・でも、メッシュ地なので、雪が降ると染みてくるので注意してください。」と言います。更には、「ソールの溝がしっかりしているので、アーケードでも滑りにくいです。」と説明してくれました。この店員さんのおかげで、「ああ、仙台へ来たんだあ〜」としみじみ実感することが出来ました。

 このあと、藤崎という地場のデパートへ。ローカルな古くさいところかなと、期待していなかったのですが、品揃えなどしっかりしていて驚きました。そして、利久へ。仙台の人にとっては当然なのでしょうが、肉厚の牛タン、美味しかったです。タンシチューも美味しい。地酒とともに頂く牛タンは最高でした。また、仙台に来ることがあったら、必ず牛タンを食べたいと思います。


 翌日(日曜日)は、青葉城址へ行き、そして松島へ移動です。
 青葉城址は、正直肩すかしを食らいました。正宗の銅像と、仙台の景色のみ。他は見るべき物はありません(護国神社はありますが)。青葉城(仙台城)は、長年にわたり人工的に破壊されたので、きれいに無くなってしまったという感じです。残念。お土産の「萩の月」(個別包装)を購入し、青葉城址を後にしました。

 松島への移動の途上、仙台について考えていました。仙台っていい街ですね。こぢんまりとしていて、どこにでも歩いて行ける(京都みたい)。緑が多い。清潔感がある。有力な大学が市内にあるおかげで(それだけではないだろうが)、独自の文化がある。従属していない。そして、地方の中核都市なので、有名なお店はたいていあって便利。もしかしたら、横浜より住みやすいかもしれません(真冬がどうかは分かりませんが...)。

 松島でも、明るいうちからホテルにチェックイン。ここの宿はホテル壮観というところ(なんてベタな名前なんだろう)。駐車場で荷物を降ろしていると、(いつも147の運転はホテル従業員にさせないので駐車場へ直行です)、庭掃除のおっちゃんが嬉しそうに、「横浜から来たの〜、俺も昔住んでたんだよ〜」とか言いながらやってきました。そして、観光船に乗る前に、展望台から景色を見るべきだと言い、最寄りの展望台(新富山)への行き方を説明してくれました。実際行ってみると、急峻な坂の上に社があり、その傍に簡単な作りの展望台がありました。ここからの景色は、まさに絶景。いい所を教えてもらいました。

 その後、「藤田喬平ガラス美術館」なるところへ行き、まったりとガラス工芸品を鑑賞。商売っ気は全面に出ておらず、きれいな庭もあり、期待したより良いところでした。ちなみにここは隣のホテルに併設された美術館でした。今日はこれでおしまい。


 最終日は、島巡りの観光船に乗り、松島を観光。想像したとおりの景色が見られ、きれいでした。大きな感動はなかったかな。
 昼ご飯は、塩竈で寿司を食べることにしました。でも、どこにどんな店があるのか分からない...。そこで、観光案内をGetすべく、塩竈市役所へ。役所の人は親切にいろんなガイドを渡してくれました。そして、行ったのが、亀喜寿司。にぎりのトロが美味しいのは当然として、普通の鉄火巻が、柔らかくて甘くて美味しいのにびっくり。ああ、また食べたい...。

 そんなこんなで宮城県旅行も終了で、帰途につきます。帰りも、東北道は快適。所々で一車線を規制しての工事をしていましたが、渋滞になることは無し。昔、四日市にいたとき、東名阪で似たような工事をしていましたが、このときの渋滞は辛かったなあ。なお、行きと同じく、東北道の大部分は奥さんドライブ。途中、湘南ナンバーの赤いボクスターSと似たようなペースで走ってランデブー。ボクスターの人は、もう少し遠くまで走るんだろうか。最終的に塩竈から横浜まで、運転を交代しながら休憩無しで走りきり、4時間程度でした。やはり、二人で運転すると楽でいいですね。

 そういえば、147も二日目には、エンジン制御ユニットエラーも消え、リアフォグエラーも出なくなりました。要するに変なエラーが出たのは初日だけ。やっぱり、あんまりクルマに乗らないのは、良くないようです。

 初めての東北地方、仙台と松島でしたが、いい所でした。仙台は都会的なところだったし、どちらも人がいい。ホスピタリティがある感じ。また、東北地方に行きたくなりました。こんどは、もう少しディープな所にしてみよう。

BACKNEXT