BACKNEXT

9月30日(木) New Mini
 友人の新型Miniを運転しました。高速道路にて。グレードはクーパーのAT(CVT)です。運転してみると、147よりは鈍い感じ。オルガン式のアクセルを踏み込むと、やや重い感じで回転が上昇します。そして回転数とリンクしない車速。これがCVTの乗り味か。当然ながらシフトショックは皆無です。無論、この方がエンジンの効率はいいのですが、ドライブを楽しむ、という感じではないですね。カート的と言われるハンドリングは、高速道路なので分かりませんでした。思ったのですが、Mini(特にAT)の特徴は、かわいらしい外観、CVTにより誰でもスムーズに走らせることができる、ランフラットタイヤで、トラブル時の対応も簡単、てなところでしょうか。間口の広い、優しいクルマです。安心して人に勧められます。一方で、「駆け抜ける悦び」はありませんでしたが。


9月26日(日) 不機嫌
 おととい、大雨の中を走っていたら、急にかぶるような症状が発生しました。特に車群に混じっていて、水煙が舞っている時に発生する感じ。きのうは快晴。走っていても何ともありません。湿気に弱いのかなあ。イタリアって湿度低そうだし。とりあえず、3年経つまでに、バグ出しをせねば。 


9月18日(土) 朝箱
 3連休初日。暇だったので、朝箱へ行きました。日帰りで物好きなこと。
 久しぶりに、東名を走りました。そこでいくつか発見したことがありました。まずは行き。深夜。クルマが少なくて快適なドライブです。ただ、トラックの追い越しが遅い。速度リミッタのせいで、90km/hでちんたら追い越し車線を走られるのはつらいです。暴走抑止効果はあるものの、こんな副作用があったとは。
 次は帰り。3連休の昼間。意外にクルマが少ないが、ずーっと追い越し車線を走るクルマが多いのは何事だ。先週のアルファしかり、何でこうも鬱陶しい走り方なんだろう。走行車線を走ってそのまま追い抜くこと多数。でも、彼らは走行車線に戻りません。サンデードライバーてこんな物かな。危険だから近づきたくないなあ。あと、アクセル踏み込み量一定の運転は止めて欲しいですね。速度一定でないと、疲れます。←渋滞の元

 さて、朝箱の舞台、箱根ターンパイクには、大量のポルシェがいました。10台弱。996系が多い。中でも、GT2? 3?よく分かりませんが、でっかい羽根を付けた速そうなものの割合が多い。実際走っても速かったけど。あとは、エリーゼや、スーパーセブンなど本気の人たち。イタ車では、フェラーリの355と、ランチャ・デルタインテグラーレ、Alfaの156Sportswagon SeleとGTVがいました。国産車では、インプレッサや、ランエボ、GT-R、ロードスターにカプチーノなど。
 まあ、そんな中でノーマルの147で勝負するのは無意味です。自分のペースで、気持ちよく走ることにしました。あれ、毎度のことだな。友人と雑談しつつ、4往復ほどしました。近所にもこんな、幅が広くてワインディングで、交通量の少ない道があったらいいなあ。

フレグランス・シート
 話変わって、今年の正月のことですがフレグランスシートを交換しました。半分だけ付けて、残りはラップにくるんで冷蔵庫に入れてあったのですが、最近冷蔵庫の中がアルファ臭くなっていました(^_^;)、アルファ臭いトマトとか大根ってあんまり食欲をそそらないし、ラップをまき直して、テープで固定しました。 


9月16日(木) マイナーチェンジ
 147がマイナーチェンジして、そのオフィシャルフォトが公表されました。早速見てみました。こんな感想を持ちました。
 顔つきは、3ランプのつり目。当然フロントフェンダー、フード、バンパーは、型を新たに起こしている。ただ、グリルがあるからアルファと分かるが、ライトの造形はちょっと前のミラージュとか、スターレットみたいで無個性。ウィンカーランプも新意匠に変更。マイナー前はヘッドランプと同じ涙目デザインにしていたから、目つきが変われば当然デザインも変わるか。グリルは幅広く、下に移動している。エンジン部分を薄く見せる効果あり?フードとバンパーの継ぎ目はツライチにしている。開口面積は若干増しているかな?フロントのヒゲが無い。擦ったら高そう。ヘッドライトウォッシャーが段差付きで付いている。ウォッシャーがあることを強調したいみたい。これがあるということは、ランプはHID?マイナーチェンジ前に比べて、シャープな印象にしたいみたい。
 リアハッチと、リアハッチ上のランプ(要は内側のみ。リバースと、リアフォグ)のデザイン変更。横に長くなった。従来型のリアハッチは2次元曲面に近く、個人的には、147のなかで一番無個性な面だと思っていた。それを何とかしたかったのかも。なお、メインのボディシェル、ドアは変更無し。バンパーの下部分がブラックアウトされて、塊感より幅広感を強調したデザイン。フロント、リアともバンパー上のモールが無くなって、代わりにソナーを取り付けた(日本仕様がどうなるかは?)。ルーフアンテナが無くなった。リアウィンドウに鋳込んだか?高いクルマほど、アンテナが短くなる傾向にあるので、無くすのは究極かも。
 ホイールは新意匠の15スポーク。オフィシャルフォトのグレードは5ドアのJTD。これが一番の売れ線グレードか。タイヤは、ピレリのP Zero RossoのAsimmetrico。セピア調のモノトーン(なんて言う色だろう?)の中にリアの赤いランプが目立つように撮られている。フロントは顔つきが違うので明らかに分かるが、リアはランプの形状で個性を出したいみたい。

 総じて言えば、クール、シャープ、クイックを意識した感じ。マイナー前のデザインの方が情緒的。個性的。

9月12日(日) Alfa 147って?
 今日、2台の147を見ました。一台は、カジュアルブルーの5ドア セレスピード。僕のと同じ。交差点で右折レーン先頭にいた彼は、青信号となると同時に発進、対向直進車の鼻先をかすめて曲がっていきました。田舎の方だとまま見かける光景だけど、イヤな感じ。次は、東名阪にて147GTAの赤。浜松ナンバー。彼は追い越し車線をずーっと120km/h前後で流している。後ろにクルマがいて、走行車線ががら空きでも。マナー違反ですが、走行車線から追い越しました。彼は、自分が「遅くて邪魔」だと言われたことに気づいたのだろうか。
 今日見た147の2/2台、100%が運転下手。走行車線から追い越した、僕も含めれば3/3か。ちょっと憂鬱。

 洗車しました。春に買ったブリスを使用。ゴールドグリッターと似た感じだけど、洗浄能力は無し。どれくらい持つのか楽しみ。それから、エンジンオイル、冷却水、ブレーキ・フルード、セレスピード・オイルを点検。全て問題なし。ただ、バッテリはへたりつつあるのかも。カーナビが、エンジンスタート時に電源が切れるようになりました。要は、セルモータを回すことによる電圧降下値が、カーナビの電源オンを維持できるしきい値を下回っていると言うことになります。バッテリのインジケータはグリーンのままですが、おいおいバッテリ交換が必要かも。

BACKNEXT