BACKNEXT

10月31日(日) いろいろ
 リアハッチを修理に出す暇が無かったのですが、ワイパースタンドを購入していたので、取り付けてみました。結果、あえなく惨敗。147には、取り付けられないことが分かりました。詳細はこちらで。
 給油をしました。20Lほどしか入らなかったのですが、明日から元売り大手(日石や、出光など)が値上げするので防衛策。
 西武警察を途中から見ました。アルファがやたら目立っている。156に、166。147は、警察っぽくないので出てきません。爆発、銃撃、暴力など、昔と変わってないです。いいクルマは相変わらず爆破されない。ホテル名やバス会社名など、さりげなく、でもやや露骨に露出しています。昔は気にならなかったのですが、大人になってしまったせいか、そういうことばかり気になって、いまいち話に乗れなかったのは残念でした。


10月23日(土) いろいろ
 学生時代の友人とPC Expoへ行きました。毎年恒例の同窓会のようなもの。ただ、最近はPC Expoもつまらなくて、CEATECにしようかとも思っています。
 さて、ビッグサイトで行われたPC Expo、気になったものと言えば、東芝とNECの燃料電池(これも、去年から出ていたはず)くらい。あと、オリンパスのブースに、FerrariのF1が置いてありました。オリンパスが、Ferrariをスポンサードしているからのようです。機種はF2002。大口スポンサーではないから、2年落ちがせいぜいか。でも、F2002といえばトヨタがマネしたと言われていることで有名なタイプです。そんなに人だかってないし、展示もこんな感じで、詳細に見ることが出来ました。ベタベタ触ることも。ブレーキや、ディフューザー周辺のカーボンパネルの複雑な3D形状が印象的。
 帰りは、浜松町までクルマで送ってもらいました。途中、黒いマセラティ・クアトロポルテを発見。さすが東京、こんなクルマも走っているんだ。存在感があって、有機的な曲線が美しくて、上品な感じですばらしい。メルセデスのSクラスに乗るよりは、こっちの方がお洒落ですねえ。品質は言うまでもなくメルセデスなのでしょうが。
 帰りは、東京駅から新幹線。3:52発ののぞみ。新潟中越地震で脱線した「とき325号」は、4:20発。そのときは全然意識してなかったのですが、この電車はもう東京駅にいたのかもしれません。今週火曜日には、地震の誤報に遭遇したけど、「とき」は本物の地震に遭遇して、脱線までしてしまいました。被災された方々、関係者の方々にはお見舞い申し上げます。


10月19日(火) 引きが強いぞ
 午前中、四日市から横浜へ移動していました。途中、新幹線が停電で止まってしまいました
 快調に飛ばしていたのぞみでしたが、急に照明が消え、モーターの動力音が無くなり、空調が止まりました。急に静寂の空間。しばらく、惰性で走っていたのですが、敢え無く停止。自動ドアも作動せず、手動で開ける始末。しばらくして放送があり、地震のため送電が停止されたとのこと。車両の故障でなくてよかった。車両故障だと、脱出するのに数時間かかるだろうし。で、20分ほどしてまた走り出しました。後で調べたら、送電設備に設置してある地震計が誤作動して安全装置が働いたとのこと。ちょっとついてない。
 実は、先々週(10/9)、台風22号の時も、新幹線ではまったのです。この日は、東京へ遊びに行っていて、台風が来る前に四日市に戻るつもりでいました。しかし、思ったより早く昼の3時頃には、新幹線が止まってしまっていました。とりあえず西へ向かおうと思い、在来線の特急「東海」に乗りましたが、敢え無く横浜で足止め。このまま横浜の寮に帰ろうかとも思いましたが、もうしばらく粘ることに。まあ、寮の方は、強風でトラックが宙を舞うような状態だったので、帰らなくて正解だったのですが。で、いずれ新幹線は動き出すはずだと思い、8時過ぎに京急、山手線を乗り継いで東京駅に戻りました。果たせるかな、JR東海のみどりの窓口へ行くと、のぞみを2本確保したとのこと。で、慌てて切符を買って、通勤ラッシュのような人混みに揉まれながら、のぞみに乗った時(運良く座れました)には、すでに10時過ぎ。こののぞみも発車したのですが、品川駅で!静岡県内の増水のため足止め。ぜんぜん西へ向かえない。それでも1時間半後には動きだし、深夜の1時頃に名古屋駅に着きました。名古屋駅でJRが用意した仮眠用電車で一夜を過ごし、翌朝四日市へ戻ったのです。なんだかんだで移動に16時間程度かかってしまいました。通常の5倍の時間。まあ、3連休中だったから、ここまでがんばったのですが。仕事だったら、ホテルを取って翌朝まったり移動してます。
 そんなこんなで、最近、新幹線のアクシデントの引きが強いようです。「二度あることは三度ある」と言うし、「三度目の正直」という言葉もある。しばらくは、注意深くするしかなさそうです。 


10月17日(日) あと半年かあ
 助手席側足下に散乱しているケーブルを纏めようと思い、工具を出すためリアハッチを開けようとしました。しかし鈍く「ジージー」という音がして、ハッチが開いてくれません。昨日までは何ら問題なかったのに。ついにリアハッチのロックが壊れたようです。モータは生きているわけだから、メカ部分。シャフトが折れたか、ワイヤーが切れたか、何かがどこかに固着したか。来週あたりにでも修理に出そうかな。
 2年半経って、ヤレて来たようです。マエストロプログラムが残っている間に、ほかの不具合を出し切らねば。といって出せる物でもないですが。

 それはともかく、ケーブルをきれいに纏めて、それから洗車。う〜ん気持ちいい。これでリアハッチが壊れなければ完璧だったのに。


10月16日(土) CDチェンジャさようなら
 最近、iPodを購入しました。要は、フラッシュメモリのMP3プレーヤからHDDのMP3プレーヤへ交代です。若干重たくなるものの、容量は二ケタ大きくなったし、デザインも洒落ている。PC側のソフト(iTunes)の出来もいいので満足しています。で、移動の時などに使っていました。ある日147用の取り付けキット(ice>Link)が売られていることを知り、頭に血が上って5分後には注文してしまいました。最近ではちょっと珍しい行動(2週間ほど前のこと)。
 注文したのは、ice>Linkのみ。147用のステーは注文せず。カーナビのモニタに干渉しそうだったから。あんな簡単な板金加工品に3500円も出すのは勿体ないし。幸い、カーナビ用の化粧パネルは自作なので、そこに新たにステーをしつらえればOKです。というわけでステーを作成しはじめ、ようやく完成しました。
 考えてみたら、ステーを作ることにばかり集中して、電気的なチェックをしていませんでした。今日初めて確認です。詳細は新しくコーナーを作るとして、モノは無事動きました。とりあえず、ケーブルの処理は後回しにして、今日は作業終了です。少しテストドライブをしましたが、音飛びフリーというのはやはりうれしいですね。それから、いちいちリアハッチを開けてマガジンを取り出すよりはスマートです。結構良い買い物したかも。

10月4日(月) マイナーチェンジその後
 あちこちで、マイナーチェンジ後の写真が見られるようになりました。外装に関してはチェンジ前の方がいいかなと思ったのですが、メータ周りは、チェンジ後の方がいいですね。独立三眼のメータはスポーティでいいのですが(アクセラもマネしてるなあ)、これいつも陰になって暗いんですよね。晴天でサングラスなんかしていると、メータがよく見えない。ちょっと困りものです。それに、ドライバーにしかメータが見えないと言うのも、ちょっといただけない。我が強い感じですね。同乗者にもメータが見えた方が安心するし、疎外感も感じないでしょう。一方マイナーチェンジ後は、「バカボン」の巡査の目みたいになっているから、明るいし、横からでもよく見えます。
 マイナーチェンジ後のメーターって、うちの147に付けられるのかなあ。金型代もったいないから、外枠は同じでしょうが、後は、電気の口金が合うかですね。

BACKNEXT