BACKNEXT

4月18日(日) プレスキットって
 やっと、先週買ったプレスキットのCD-ROMを読むことが出来ました。CD-ROMの中身は、小冊子の文章のテキストデータと、そこで触れられたクルマの高精細の tif イメージのみ。
 ここで理解しました。プレスキットってまさに大本営発表そのものだと言うことを。Complately Official。会社(Alfa Romeo)にとって、こう捉えて欲しいという、まさにそれだけが記してあります。オマケのデータなどは一切無し。事務的。でもこういうのを使っちゃえば、即席の記事出来上がり。発表ジャーナリズムだけど。プレスキットに6000円の価値があったかどうかは微妙ですが、別の世界を垣間見られたのはちょっと収穫でした。


4月16日(金) 結局そうなるのね
 日経を読んでいたら、「全頭検査 見直し着手決定」という記事が出ていました。やっぱり、全頭検査は止めざるを得なかったようです。政府の何とか専門委員会にて、「全頭検査」は、政治的な検査基準であって、科学的な検査基準でない。非効率かつ、有効な検査方法ではない、との意見が大勢とのこと(”有効な検査方法でない”というのはちょっと驚き)。
 全頭検査を始めたときには、エラい政治家が出てきて、「安全、安心のためには全頭検査が必要!」と力説し、今になったら権威のある科学者が出てきて「全頭検査は有効な検査方法ではない」と言う。食の安全は、本当の安全以外の何か(その時々の政府の都合)によって、恣意的に守られているようです。
 
 「食肉のドン」と呼ばれている人がBSEの補助金がらみで逮捕されました。補助金には縁のない生活をしているので詳細はよく分かりませんが、ウソの申請でも簡単に通って偽装も簡単なら、誰だって申請するでしょう。ここで人の良心を信じる人は、あまりに世間知らずです。
 商売用の機械モノを作る時や使う時は、壊れることを前提として、その対策を準備するのが当然です。でも、今回の一件はそのようにはなっていなかったように思えます。もし思っていることが事実だとするなら、担当者はプロではありません。事に当たる資格無しです。


4月10日(土) いろいろあるけど
 Lindberghの東京店へ行きました。ということは、今は横浜にいます。今月に入って四日市と横浜間をすでに三往復してます。話は戻って、Lindbergh 東京店はSuper Autobacs(SAB)の東雲店内にあります(東雲を”しののめ”と読むことを今まで知らなかった)。何で行ったかと言えば、カーグラのLindberghのチラシで、「アルファロメオ特集」を開催するとあったから。今日はその初日。
 期待して行ったものの、平台一つだけで拍子抜け。あんまり品揃えは良くないです。通常販売でも大量に書籍がある「スカイライン」、「ロードスター」がうらやましいです。でも、面白いものを発見。「'04 ジュネーブショー プレスキット」。CD-ROMの中身は、CD-ROMドライブが今手元にないので分かりませんが、付属の小冊子には、156 Crosswagon、8C Competizione、Alfa GTについての詳しい記述があります。中でもメインは156 CrosswagonのWorld Premier。開発費用のかかってなさそうなこのクルマ、エンジンは1.9L JTD(150psのターボディーゼル、6MT、面白そう)で、4WDのシステムはトルセンのCタイプを使っているとのこと。01年の東京モーターショーで、「これを使えばポン付けトルクスプリット四駆の出来上がり」とコメントしたまさにそれを使っています。どこかの弱小メーカーが使うんだろうなあと思っていたけど、まさかそれをAlfaRomeoが使おうとは(-_-;)。奇しくもホンダが4輪アクティブトルクスプリット四駆を発表したというこの時期に。両者の技術開発力、資本の差が見事に現れてます。まあ、身の丈に合ったことをしないと破綻しちゃうし、最終的なゴールとして、「乗って楽しいクルマが勝ち」なので、ハードだけで勝負がついたわけではないけど(エンジニアのコトバではないなあ)。
 SABにいるのでこちらでも、ちょっと買い物。カッパーグリス(耐熱、焼付防止グリス)と、ブリス・トライアルキットを購入。カッパーグリスは今度プラグ交換をするときのため、ブリスはそのうちコーティングをやり直すときに遊ぶためです。いつ使うかは未定ですが。


4月 2日(金) お馬鹿さん
 横浜から四日市への移動中、新幹線の通路を挟んだ隣の席で、おばさんがすました話し方でしゃべり倒していました。憂鬱。いろいろ自慢したいようで、友達の何とかさんの旦那は三菱商事で、別の何とかさんは日商岩井などなどと言っています。ただ、デンソーはご存じ無いようでした。彼女自身は何なのだろう?そのうち食べ物の話題になり、「主婦として、鶏肉は怖いから買わない。卵も京都でいろいろあったから、名古屋コーチンの卵を買ってます」、などと言いだす始末。バカか、アホか、タワケかと思ってしまいました。汚染された肉、卵で感染した例は発見されていない、名古屋コーチンは名古屋でのみ生産しているわけではない、名古屋コーチンは食肉用で、卵を食べるなら他にもっと適した物がある、と言うことをご存じない。間違いだらけ。旦那さんが可哀想。
 これが世の中の縮図だとするならば、いろんなことが思い浮かびます。生産者としてなら、イメージを植え付けることで安物を高く売りつけることが出来る(逆もしかり)。消費者としてなら、どんな物事に対しても常にその理由、原因を考えなけばならない。為政者としてなら、伝えたいことの半分も伝わることはない、と。

BACKNEXT