BACKNEXT

11月30日(日) 地下鉄のトンネル
 京都市営地下鉄東西線トンネルウォークに行きました。対象は京都市民で、僕はそうじゃないけどいいでしょう。ちゃんと税金を払っている市民と一緒だから。それに昔は京都市民だったし(言い訳がクドい)。このイベントは、地下鉄の延長工事があらかた完成したので、営業開始前に見てもらいましょう、というありがちなもの。でも、地下鉄トンネルを歩く機会なんて滅多にないし、エンジニアとしては、他業界ではどんなことをしているのか、というのも気になるところ。
 さて、醍醐駅で受付を済ませヘルメットを受け取ります。う〜ん何だかワクワクしてくる。周りは親子連れとか、おじちゃんおばちゃんが多くてそんなにマニアックな風ではないけど。ヘルメットをかぶって地下鉄駅へ行くのも変な気分。どこからトンネルに入るのかと思えば、プラットホームの端の階段からでした。駅員さんに「行ってらっしゃいませ」と声をかけられて変な感じ。でも普段電車に乗るときも言って欲しいぞ。線路に降りてトンネルを見ると、まさにトンネル(当たり前か)。丸いチューブが微妙な曲線を描きながらずっと伸びていっています。ものすごく人工的な空間。
 トンネル工事は、TBM(トンネルボーリングマシン)を使うので効率的で、40mm/minくらいで掘り進むことが出来るとのこと。ドリルの刃先は超硬製。事前のボーリング調査で適当な刃物を選択して装着する、今回のTBMにはチップ交換機能があるのでメンテも比較的簡単だったとのこと。いろいろ話を伺いながら中間地点まで行くと、そこから壁が黒くなり、トンネルが横長になりました。ここから先は、2バレル?のTBMを使ったとのこと。壁が黒いのは、壁面にはめ込むパネルが、コンクリート製から鋳鉄製に変わったから。壁面パネルは規格モノではないのかな?ともかくもまた1時間程度歩いて六地蔵駅に到着。駅構内も現在工事中。こういうところを見ると日々変化しているという躍動感が感じられます。それにしても、現場作業員の方の立ち姿勢は美しかった。ちょっと感動。


11月27日(木) ターンパイク売却!
 日経のWebサイトを見ていたら、ターンパイク売却という気になるニュースがありました。まあ年に数回走るだけなので、あまり縁があるわけではないのですが、でも、気になる。ま、記事をよく読んでみれば、東急の”選択と集中”によって外れただけで、とりあえずは黒をキープしているようだし、買い手がいると言うことは経営が成り立っていく見込みがあると言うことで、そんなに悲観的になる必要はなさそう。
 ただ、買い手は外資の投資銀行。ということは商品としての価値向上に腐心するはず。今みたいに、大観山側から入ると無料&簡単にUターン出来てしまうという状況は変わってくるのかも。それとも、そういうことをする人より普通に通過する人の方が多いから、わざわざ投資してまで、くまなく料金を取るということはしないのかな?いずれにせよ、現段階では何も明確でなく、今後の推移を見守る必要がありそうです。


11月24日(月) 大車林
 三栄書房の大車輪をamazon経由で購入しました。久しぶりに三栄書房からアカデミックな良書が出たかなって感じです。6300円もする本(事典)ですが、胡散臭い情報が大量にある自動車関連書籍の中で、様々な情報をオーソライズされた形でまとめてくれたのは嬉しい限りです。本当に幅が広く、クルマ本体のハードウェアはもちろんのこと、生産技術、メーカー、社会環境、歴史、モータースポーツ、インフラなど一通り網羅されています。正直よくまとめたものだと感心してます。クルマ好きなら、その基本レベルの底上げに持っていて損はないと思います。CD-ROM版もあったらいいなあ。


11月22日(土) キタナい
 軽く洗車をしました。ゴールドグリッターを使ってお手軽洗車。で、実際拭いてみるとキタナい。タオルをゆすぐとバケツの水面にうっすらと油が浮かびました。クルマの方もタオルの拭き後がスジ状に残っている。要は、クルマ全体に油膜がべったり付いているようです。先月、雨の中幕張から四日市まで400km以上高速を走ったからなあ。ゴシゴシやってキズを付けるのもイヤなので、ほどほどで切り上げましたが、嬉しくないです。


11月16日(日) 暇
 先週木曜日から、今週火曜日まで横浜勤務。この週末は、久しぶりに予定がありません。しかも、移動する必要がない。四日市にいる時はいつも、週末には実家なり、横浜に行っていたので、必ずその前後に移動が含まれていましたが、今回はその必要がありません。なんだか、非常に気楽。本当に休める。でも、これが普通なんだよなあ。わが身が不幸に思えてきたぞ。
 さて、暇なので部屋を掃除したり、クツを磨いたりと気ままに過しました。Peugeot 307のカタログを発見。去年の春に見に行った時のやつだな。その時は、Peugeot 307自体はそつなくまとまっていて、無難で合理的だけど、面白味に欠けるという印象を持ちましたが、改めてカタログを見てもその印象は変りませんでした。ただ、このカタログ、合成が目立ちます。左ハンドルをひっくり返して右ハンドルにしたり、シートの色を変えたり、サングラスなどの小物を貼付けたりなど。合成自体は否定しないけど、バレバレなのは問題かも。147のカタログも合成はいっぱいあるのかな。
#今日は"やおい"だな。


11月 6日(木) ノベルティ
 なにげに、アルファ関係の商用サイトを見ていたら、納車時にディーラーからもらったキーホルダーが商品としてありました。その値段3800円!しかもSold Out。そんなに値が張って、人気のある物だとは思っても見ませんでした。これ、実は2代目です。初代は、ワイヤのカシメが緩んでキーが落ちてしまい、1000km点検の時にディーラで交換してもらったような代物。要は、キーホルダーとしての機能はイマイチです。でも、アルファロメオ純正と言うことで高値が付いている、ということに驚きました。Museo AlfaRomeoへ行ったときにジャンケンでゲットした帽子も、3000円。レア物ということでSold Out。同じくジャンケンでゲットしたAlfa傘も商品にありませんでしたが、あればいい値段付けているでしょう。物体としての価値よりも、それの持つ記号に対する価値の方が大きいということ。こういうのを付加価値とは言いたくないな。ある日、物体として持つ本当の価値に気付く、記号の無意味さに気付いたとき、どうなるんだろう。プチ・バブル崩壊になるのかな。まあメーカには、バブル崩壊にならないよう、いつまでもユーザに夢を見させる義務があるのでしょう。


11月 5日(水) 天下太平?
 若干、旧聞になるかもしれませんが、ETCでのクレジットカード不正利用記事になっていました。要は、ETCの認証方法が不適切なので、不正なETCカードの使用をはじけないことと、公団と国土交通省はそのことに無関心であることが問題であるとのこと。ま、役所なので、問題が起きなければよいし、少しくらい問題があっても無いフリをすればよいと考えているのかもしれません。ましてや今、公団の存在が政争の具になっているので、姿勢を低くして、嵐が通り過ぎるのを待っているのかも。実際この問題が、どこまで大事になるのか分かりませんが、そろそろETCを考えはじめている僕としては嬉しいニュースではないです。トヨタのF1より気になります。
 そのトヨタは、上期の連結決算が過去最高(純利益が5000億超)とのこと。ちょっとくらいF1でミソ付けたって関係ないやって感じですね。


11月 3日(月) タイヤ ローテーション


フロントに付けていたタイヤ:外側ショルダー部のブロック中央の溝は、その深さが振ってあります。そのうち、もっとも浅いものは溝がなくなっていました。

リヤに付けていたタイヤ:ショルダー部のブロック溝は、もっとも浅い溝でもまだ残っています。
 タイヤのローテーションを行いました。きっかけは、先週ターンパイクでフロントタイヤのトレッド溝が一部、無くなっていることに気付いたから。フロントタイヤのヒゲも大部分無くなっていました。リアは溝、ヒゲとも健在です。走行距離は、ほぼ1万キロになったところでした。
 ローテーションには、普通に付属のパンタグラフジャッキとテンパタイヤを使用。ちょっと面倒くさかったです。A-classは、スペアタイヤが通常のタイヤ+通常のアルミホイール!なので、簡単だったんですが。ま、せっかく自分でやるんだから、丁寧に作業しました。ハブの取付面のサビをワイヤブラシで落としてグリスアップ。ここは、異種金属の接触部なので錆びやすいのです。ボルトにも薄くグリスを塗布。お店だと、なかなかここまではやってくれないだろうな。
 タイヤの重量を量りました。16.4kg。純正タイヤの重量を調べてみる20.2kg。3.8kgも軽くなっていました。インチアップしてここまで軽くなるなんてめちゃくちゃ嬉しい。

11月 2日(日) Ferrari with Toyota Engine?


Toyota TF103

Ferrari F2003GA(今年の型)

NikkeiのWeb Siteで、衝撃的なニュースを見ました。トヨタのエンジニアに産業スパイ容疑がかかり取り調べ@ドイツ。トヨタの今年のF1マシン「TF103」が、フェラーリの2002年マシン「F2002」の情報を不正に得て作られたのでは?とのこと。事実は分かりませんが、イヤなニュース。少なくとも、販促のためにF1をはじめたトヨタとしては、致命的にイタいニュースだと思います。

BACKNEXT