BACKNEXT

9月22日(金) Audi TT Night in Tokyo

 Audi TT Night in Tokyoなるイベントが、開館前の国立新美術館で行われます。開館前という言葉に惹かれて、申し込んだら、招待状がAudi Japanから送られてきました。(なお美術館の開館は07年1月21日)

 でも、行きませんでした。この日は、友達を招いて手巻き寿司パーティをしたので。さて、TTというクルマ、格好いいなあと思いつつも、Audiだしなあ...と躊躇もしています。何が気に入らないかと言えば、運転が楽しく無さそうな感じがするのです。カーグラの記事(8月号)の影響が大きいかも。ともかく、147は絶対的な性能は中庸でも、走らせて楽しいクルマなので余計に気になります。まあ、今のところ147のフィーリングが非常に自分に合っているので、当分147で楽しみます。


9月 3日(日) だんだんイタ車になってきた?

 147の点検修理が完了し、クルマを受け取りに行きました。最近、ディーラ(アルファロメオ港北:GST)への行き方が変わりました。従来、横浜市営地下鉄のセンター南へ行けば、ディーラの人が迎えに来てくれるのですが、今はタクシーを使って行くことになります(タクシー代はディーラ持ち)。 その原因は何かと言えば、近隣のディーラが相次いで閉鎖になったからです。

 まず、町田のコーンズがアルファの取扱いを止めました。コーンズで買ったお客さん(30台くらい?)は、FAJの正式な依頼もあり、引き継ぐことになりました。更には、戸塚にあったヒルサイド(サンオート)が無くなってしまいました。(倒産? ただ単に扱いの停止?) GSTも、相模原の店を閉じたのだそうです。 それらが加味されて、港北にお客さんが集中して大変な状況になっているとのこと。ショウルームにはお客さんがいっぱい、サービスは飽和状態です。 サービスに関しては現在整備士を募集しているが、しばらくは大変な状態が続きそうとのこと。チェッカーモータースも同じような状況なのでしょうか?

 ディーラの数が減ったのは、156, 147の人気もピークが過ぎ、159がMTしかない現状では、必然かもしれません。思うに、メンテナンスに時間がかかれば、既存のお客さんはイヤになるだろうし、店舗が少なければ新規のお客さんを得る機会も減る。というわけで、アルファロメオ人気も収斂していくのでしょうね。とりあえず、僕が147を買ったディーラは生き残りそうな雰囲気ですが、サービスの質の確保は切に望みます。

 そういえば、ヒルサイドの閉鎖に連鎖する形で、ラテンモードも閉じてしまいましたね。ということは、やはり倒産したのかな。ウェブサイトの大幅な更新というのは、嘘だったのか…。うちに、ラテンモードの開店記念でもらった立派なメタル製のステッカーがあるのですが、元々使い道が無かったところに、更に意味が無くなってしまいました。


 さて、暗い話題は程々にして、クルマを受け取りました。きっちり洗車もしてあって気持ちがよい。ところが帰り道、信号待ちで停まっていた時にすとんとエンジンの回転が止まり、Selespeed Failure。一瞬青ざめたものの、エンジンは無事再起動し、Selespeedのエラーは消えました。そのまま何事もなかったかのように走り出しましたが、タイミング的に、非常に気持ち悪い。ディーラーへUターンです。
 ディーラーにて症状を話し、再度点検です。したことは、ダイアグノーシスをかけ、Selespeed周りのコネクタの導通を確認し、コネクタのカシメ。実際出来ることはこれくらいなのでしょう。ともかく、再度帰ったときには、問題は発生しませんでした。うちの147も、5年目に突入し、だんだん旧来のイメージのイタ車になってきたのかもしれません。

そういえば、昔は日曜日のサービスはしていなかったのに、今日は3人も整備士の人がいました。やはり土日無く忙しいのであろうか。 そして、サービスの質は落ちているのかなあ。。。。
# 結局、暗い話題になってしまった。


9月 1日(金) 見積もり結果

 147の点検修理について、見積もり結果の連絡がありました。回答は次の通りです。 ()内は、自分のコメント。

 セレスピードについて: コンピュータのログにエラーは残っておらず。 (SWの接触不良ならそりゃそうだろう) また、シフトレバーを操作しても症状は発生せず。(まあ、ディーラまで普通に走っていったんだから当然かな) セレスピードのポンプ周りを確認したところ、リレーの劣化が激しい。交換が必要。 (ポンプ周りとはまた意外なところ。リレーの焼損で、シフトチェンジが出来なくなるのかな? いずれにせよ、痛んでいるのなら交換。 経年変化で痛んだのなら良いが、ポンプ本体のショートにより過電流が流れる、みたいに根本原因が他にあったらイヤだな。)

 パワーウィンドウの異音について: 動作させてみたが、速度や音に問題は見られなかった。 (機械モノって、不具合を人に見せようとすると、上手く動くんだよな) 金属音ということは、伝達系のワイヤの劣化、または何かの部品がワイヤに当たっている可能性が高い。 ただ、ワイヤが切れたとしてもガラスが落ちることはないので、デッドニングを剥がしてまで点検することは無いのではないか。しばらく様子を見てはどうか。 (まあ、即部品交換して、また自分でデッドニングするのも面倒だし、そうしようか。まあ、結論として「切れてからでも遅くない」ということか)

 というわけで、セレスピードのポンプのリレーの交換のみ依頼。費用はトータルで、7989円。意外に安く済みそうです。

BACKNEXT