BACKNEXT

6月22日(火) もう、そんな時期か。
 クルマを受け取りました。工賃は、エンジン、ギヤオイル交換が1.5万円、板金塗装が3.5万円の計5万円でした。板金塗装が思いの外安くあがりました。今度からは、ぶつけないように注意しよう。
 さて、ダイムラー・クライスラーが、新型のA-classを発表しました。写真を見ると、初代とあまり変わらない。デザインを若干モダンにしただけという感じ。安心しました。ダイムラー・クライスラーでは、初代は肯定的に受け取られているようです。もっとも、A-classのために建てた工場、新型エンジン、トランスミッションなどの投資を回収しなければならないから大変更できない、というのはあるでしょうが。
 詳細に見ると、3ドア版が出来たのがトピック。エンジンはディーゼル3種類に、ガソリン4種類。ガソリンにはターボ付きのハイパワーモデルもラインナップするようです。ディーゼルは気になりますね。BMWの1シリーズ共々、日本の軽油がキレイになれば、輸入されるのかな。してほしいな。相変わらず、床はサンドイッチ構造なんだろうか。初代の時、結局 燃料電池 or バッテリ駆動タイプの量産車は出ませんでした。今度は、普通の内燃機関タイプのA-classでは、床下をうまく使ってほしいものです。


6月21日(月) 払い戻す?
 今日は、台風6号の日。そんな日に運悪く横浜勤務。四日市への移動の新幹線でハマりました。1時間半遅れで動き出し、途中で何度も停車してかれこれ2時間遅れ。ま、乗った電車自体は4時間遅れだったのでかわいいものですが。名古屋駅では、回数券に「遅払証」なるハンコを押され、特急料金が払い戻されるようです。回数券の場合どうなるのかなあ?


6月13日(日) 調子に乗ると....
 あまりに気持ちよかったので、深夜にドライブ。全域どこでも良好なふけ上がり。そういえば新車の頃はこうだったかな、エアクリーナを交換して徐々に調子を崩していったのかななどという思いが巡ります。気持ちよく1時間ほど走って、駐車場に停めました。そのときふと、左フロントからザッといういやな音。
 クルマを降りて確かめてみると、フェンダーのタイヤアーチのフレア部分に擦れた跡がありました (ToT) ああ、調子に乗ってドライブなんて行かなければ良かった、夜なんだからしっかり安全確認してゆっくり進入すれば良かった、あと10mm右側を走っていれば、問題なかったのに、何で、ぶつけるのはうちの敷地内ばかりなんだろう、安全確認が疎かになる瞬間って実は多いのかな、などと様々な後悔が頭の中をよぎり、なかなか寝付けません。
 朝、目覚めて、事実から目を逸らさずに考えると、まず必要なことは修理。というわけで、四日市のディーラーへ修理に出しました。自分で直すことも考えたのですが、以前あまり綺麗に直せなかったし、生業として行われる板金塗装の質を知りたかったので。本来なら、自分で塗装業者を捜した方が安いのですが(どうせディーラーも板金塗装は業者に出す)、探す手間をお金で買うことにしました。ついでに、エンジンオイルと、ギヤオイルの交換も依頼。本当は、ギヤオイルの交換は後1000km弱走って、3万kmになったら出そうと思っていましたが、ついでです。ディーラーでは、「板金塗装はざっと5万円くらいでは?」という大ざっぱな見積り。正確な見積りは後日ですが、もう、クルマは預けてしまいました。

 ついでに、PCも調子が悪いです。M/B、CPU、ビデオカード等々一式変えたのに、OSはそのままにしていたツケが着たのか。OSを入れ直すことに。だるぅぅ〜〜〜。


6月12日(土) 久しぶりにいろいろ

 ついに、というか懸案であった、エアフローメーター、internetでいろいろ情報を探しました。英語の文章も見てみると、MAF (Mass Air Flow)と略されていることが多いです。これって、仕事ではよく耳にするマスフロー。熱線式というのも、考えてみれば構造は同じ。工業用だと一個30万円以上する高価な部品。まあ、BOSCHが世界中に売りさばいているから、そこまで高くはないにせよ精密なセンサーであることは確かです。で、いろいろ調べてみると、湿式のエアクリーナとの組み合わせによる不具合、洗浄方法など様々な情報が見つかりました。というわけで、洗浄にトライしてみました。詳細はこちらで。


BACKNEXT