BACKNEXT

3月24日(水) いろいろあるけど
 BMWが1シリーズを発表しました。第一印象は、何となく147に似てるなあということ。顔は明らかに最近のBMWだけど、ドアなどサイドの凹凸やクォータウィンドウ周りの雰囲気がそっくり。そういえば、マツダのアクセラも似た感じ。アクセラの場合はインパネもそっくりというおまけ付き。嬉しくないなあ。他にもちょっと似てるかな?というクルマもいくつかある。まあ、何でも似ている! 似ている!と被害妄想的になるのもイヤなので、ポジティブにこう考えることにしました。「マネしたクルマじゃなくて、マネされる車に乗っていて良かった」と(しかもBMWにまでマネされた!)。
 それはともかく、1シリーズはなかなか魅力的なクルマですね。コンパクトなサイズなのにFR。重量配分は50:50。前後ブレーキキャリパーも車体中心側に配置されていて、イナーシャも少なそう。どんなキャラクタのエンジンかは分からないですが、駆け抜ける喜びはありそう。6速MT/ATというのもいいし、163PSあるディーゼルエンジンも気になる。モダンなディーゼルエンジンってどんな感じなんだろう?日本の排ガス規制には合わないので、入ってくる可能性は低いだろうけど。


3月13日(土) 中も外も
 今日はいい天気。洗車をしました。屋根無し駐車場だとすぐ汚れてしまうなあ。細かく見ると、あまりに汚く擦り傷も多いので、コンパウンドでも磨くことにしました。ボンネット半分、天井1/4ほど磨いたのですが、風が強く砂埃が舞うような状態だったので、止め。こういうとき、広いガレージがほしいなあ。
 エアクリーナを交換して約一年。マフラーが煤けている感じもあるので、エアクリーナのクリーニングもやってみました。開けてみたところ、外気が主に当たるところに、汚れが堆積しているだけでそんなにひどい感じはない。空気のキレイなところばかり走ってるからかな。とりあえず、クリーニングはやってみました。そんなに面倒な作業ではないです。でも、当たり前のことなんですが、水洗いの後、乾くまでクルマに乗れないのは、ちょっとツラいですね。


3月12日(金) n年前に出てれば....
 OZ Racingのホイールで、Super Tourismo GTなる品が新発売になったことを知りました。デザインは、丸みのある細いスポークでMy Fovorite。色はシルバー、サイズは7.0 x 17 オフセット37なので、出しゃばらずスマートな感じでMy Best。うぐぅ、一年前に出てたら、絶対これにしてたなあ。OZだと、偏心ボルト使用が多いとの話もあり、それはそれで、扱いに注意が必要ですが。

 トヨタが、二足歩行のロボットを発表しました。トヨタの面目躍如。クリエイティブでなくて、マネが上手いことがよく分かる発表でした。何で、「向こうがロボットなら、ウチはロケットだ!」みたいな発想をしないで、同じロボットを作るの? ホンダの特許はひとつも抵触していないと胸を張られてもなあ。何で数年前、ホンダが特許を出す前に特許を出さなかったの?実は、回避するために苦労したから発表が遅れたんじゃないの?ま、そんなところです。実際問題、仮に抵触していてもこのロボットでトヨタが商売しなければ、(ロイヤリティが発生しないので)ホンダが訴える意味はないし、(市場に出てないので)確認のしようもない。それをふまえた上で、会社のPRのため発表したとするなら、さすがトヨタ。
 特技としてトランペット吹いてもなあ。アレは人が吹くから難しいのであって、機械なら簡単な作業。それをすごいと言わしめるのも、芸の内。まあ、来年の愛知万博を盛り上げるための大事なガジェットなので、批判するマスコミはいないだろうけど。


3月 6日(土) トクした気分
 ETCの端末を買った絡みで、ORSEのアンケートに答えていました。かなり辛いことを書きました。が、アンケートを依託された広告代理店よりメールがありました。謝礼としての特典、図書券5000円分が当たったとのこと。ラッキー。これで、ETC端末の費用は実質3000円強かな(^_^)
 先々週に出したオイル交換の明細を改めて眺めていました。オイル交換6回/フィルタ交換3回無料パッケージ(ディーラー独自サービス)の一環なので、費用は無料です。で、使用したオイルはMOTULの10W40で、単価は1800円/Lという結構高いもの(品名不明)。internetで、それっぽい物を探すと、4100 ターボライト 10W40 か、5100 ESTER 10W40が該当。なかなか良いオイルだと言うことが分かり、にんまり。燃費も上がっているかな。


3月 2日(火) リトライ
 去年の12月、積雪のため途中で引き返した青山高原に再トライしました。
 先週の出張の疲れが癒えないことにして、休みを取りました。特に予定を組んでいるわけでもなく、青山高原を目指してドライブしました。東名阪、名阪国道の関ICから、グリーンロード(広域農道)を南下、R163から、県道512-青山高原公園線(以下、青山高原道路)に入りました。その後、南下してR165に出て戻るというコースです。
 青山高原道路の北側は、1.2〜1.5車線の細い山道。平日だし交通量は少ないのでしょうが、念のためヘッドライトを点けて走行。ブラインドコーナーも多く気を遣います。途中、白いインプレッサ(前の型)一台とすれ違いました。以前、圧雪のため引き返した辺りもあっさり通過し、自衛隊の基地を過ぎた辺りから2車線路になり、走りやすくなりました。山頂の駐車場でしばし休憩。周りでは、数十基の風車がうなりを上げて回っていました。当然ながら風が強く、しかも冷たい。散歩は程々にして、車内でコンビニで買ったサンドイッチとお茶で簡単な昼食。事前のストーリーでは、遙か伊勢湾を臨む眺望を眺めながらまったり昼食のはずだったのだけど、そんなのあり得ない。
 そうこうしていると、青いインプレッサWRX(今の型)がやってきました。ちょっとだけ、インプレッサの人と雑談。彼も休みを取って来たとのこと。この辺では、ここくらいしか走れるところは無いらしい。
 帰りは、道のきれいなR165側。確かに走りやすい。雰囲気は、伊豆の十国峠を越える道に似ています。気持ちよかったので、一往復半して帰りました。今日は、なかなかよいドライブが出来ました。

BACKNEXT