BACKNEXT

2月27日(金) ぶら下がっている物は垂れる
 仕事の帰り、ディーラへ赴き147の受け取り。サービスキャンペーンに関しては、部品交換が必要であり、実施したとのこと。サンバイザーは、ヒンジ部分の部品割れがあったので、交換した(無償)とのこと。パーフェクトです。
 サービスキャンペーンを受けたとの書類にサインをして、帰ろうとすると、運転席側のバイザーが微妙に垂れていることに気付きました。収納位置に保持出来ないのです。先週までは問題なかったのに。慌てて、担当セールスの人に話して、結局、運転席側のサンバイザーは、展示車のバイザーと交換することになりました。これは、僕がまた四日市へ行くので、部品調達する手間を省くためのディーラーの配慮です。というわけで、対応には満足していますが、アルファのサンバイザーは弱いのかもしれません。先週、駅まで送ってもらった、ディーラーの156も助手席のサンバイザー付いてなかったし。「アルファロメオでは、ぶら下がっているモノは落ちる!」という格言?はその通りかも。


2月22日(日) 暖かくなってきたので
 今週一週間は、横浜勤務。といっても、月曜日以外は横浜周辺への出張だけど。これにかこつけて、オイル交換のため147で横浜に戻りました。メニューはオイル/フィルタ交換と、Alfa 147のサービスキャンペーン対応。あと、助手席のサンバイザーも直せるかも、といったところ。クルマはディーラに預けます。サービスキャンペーンについては部品交換必要かどうかわからないけど、部品をひとつ押さえておきました、とのこと。やはり車を買ったディーラは対応が良いです。

 ディーラへ行くのに、初ETC体験。並木の料金所で、ゲートがサッと開くのを初めて経験しました。これはなかなか気持ちよい。制度そのものには釈然としないけど、車載器の取付やら、料金所での動作など、遊び道具としてはいい線行っています。

 テレビを見ていて、bBのCMが気になりました。オレンジ色のbBが分裂して、街中bBが走り回り、最後に「ユニークしてる?」というもの。これ全然Unique(唯一の、無二の)じゃないじゃないか。Uni-と言うよりはMono-。これがユニークだというんだから、このCMの関係者は、よほど頭が悪いに違いない。あるいは、bBを買う客層にはこんなCMで十分だと、見下しているのか。


2月21日(土) ETC車載器取付
 車載器を取り付けました。久しぶりに、オーディオ周りをごっそりはぎ取っての重作業。詳細はこちらに。


2月18日(木) 萎縮
 レスポンスを読んでいて、気になるニュースを見つけました。ムルティプラのマイナーチェンジ。このデザインは完全なる自己否定。魅力激減。マイナー前のデザインは1%の人が熱狂する感じ。後のデザインは、99%の人のNo.3デザイン。マイナーチェンジして逆に売れなくなるのでは。いや、大幅値引きをして、クルマに興味のない人にさばくことは出来るかも(ただし儲からない)。そういえば、以前にもこんなことがあったなあ。三菱・ディオン。初代の縦目が、マイナーチェンジで普通の四角いランプへ。この頃は、三菱自動車はリコール隠しなどで、メタメタだったころ。ゴーン氏が来る前の日産もそんな感じだったなあ。FIAT大丈夫かな?日産のように救世主が現れるか、三菱のようにずっと低空飛行を続けるか。大丈夫なんですかねえ。


2月17日(火) 任意保険
 任意保険の更新の案内が来ました。割引項目を見てみると、低公害車割引(3%)と言うのがあります。保険会社の人にメールで聞いてみました。すると、僕の147は対象になるとのこと。ラッキー(何で前の契約からそうなっていなかったのかと怒るのは無し)。なお、低公害車となるのは、型番が"GH-937AB"となっている147からです。"GH-"は、平成12年度排ガス規制適合の意。確か、初期の147は"GF-"で、低公害車割引の対象ではありません。ディーラで聞いたときには、「機械に変更はない」とのことだったので、"GF-"のオーナーの方は釈然としないかも。


2月16日(月) 3つほどETC車載器一式
 ETC端末、届きました。助成もちゃんと受けられました。横浜の日産ディーラーで注文して、四日市の仮の住まいまで送ってもらったのですが、送料を持ってくれました。電話で「着払いでよい」と言ったのに送料持ってくれました。印象良いです。更に言えば、説明が丁寧であったこと、期日を守ったことなど、しっかりしてます。やるな神奈川日産。一方、胡散臭いのが、ORSE。横浜出勤のタイミングを見計らって神奈川日産へ行ったのは、ORSEのWeb Siteにて、神奈川日産は助成対象で、四日市の日産は対象外であることを知ったから。でも、助成開始から一週間ほどしてリストが更新され(つまり、注文した後)、四日市の日産も対象になっている。エンドユーザーを惑わすこの対応は一体何なんだ?信用出来ない。腹に一物持ってそうです。
 さて、取付ですが、今週末にでもしようかな。確認したのですが、取付ヶ所が悩ましい。エアコン下の小物入れの天井貼り付けがベストですが、凹凸があって上手く付きそうにない。さりとて他に良さそうなところもないし。。。。

 トヨタ労組、今年の春闘でベア要求しないそうです。一兆円も収益を上げて史上最高益を記録した企業の組合がなぜ?困るんですよね。高収益企業にそんなことされると。会社が好調過ぎて、労組でさえ張天皇と思いつつあるのかなあ?

 牛丼の件、吉野家は一部店舗で国産牛で牛丼を出しているようですね。でも、値段が高いと言うだけで、特段差別化もしてない様。しぶしぶ出しているのかな(即ち、商売になっていない)。


2月11日(水) 肉
 ついに吉野家が牛丼の販売を止めました。なか卯や好きやなどは、その前から止めていましたが、吉野家は最大手だけにニュース性は高いと見えます。にしても、最終日だからと言って、わざわざ牛丼を食べに行くのはいかがなものか。吉野家がアメリカ産牛肉にこだわっている限り、いつ食べても味は変わらないと思うぞ。いずれ輸入は再開するだろうし。
 その輸入再開についてですが、日米の交渉が物別れに終わったようです。アメリカは、「全頭検査しなくても確率的に安全だ」といい、日本は「国産牛は全頭検査している。だから全頭検査」と言って、平行線のままの様です。この件に関してはアメリカが正しいと思います(イラクの件などはアメリカが「悪の帝国」に思えますが。日本はそのパシリ。自分がいじめられるのがイヤなので、嫌々ながら弱い物いじめに荷担している)。もちろん、全頭検査すれば、確実に安全を確認出来ますがオーバークオリティです。合理的な検査方法の下、安全であることが証明出来れば、それが最適解。国内で、無駄なことをしているからと言って、海外にそれを押しつけるのはおかしいです。むしろ、国内の全頭検査を止めてもよいのでは(役所は一度決めたことは覆さないだろうなあ)。このタイミングで日米で新しい基準をつくれば、それが世界のデファクトになるかも。このまま輸入せずに、アメリカが「非関税隔壁だ!」などと言ってWTOに提訴したらどうなるんだろう。アメリカ産リンゴみたいになる気がします。
 この話題の中で「安全と安心」という言葉も耳にしますが、「安全」は基準足り得ても、「安心」は基準にはならない。それは気分の問題だから。今の状況を見ると、全頭検査にこだわることによって、その安全(という気分)のレベルを引き上げています。ニュースにでてきた消費者団体の代表もアホ。気分に乗せられて、「安心できる食肉を」などと言っています。彼等が見るべきもう一つの観点である、消費者物価からの意見はどうした?
 そういえば、味にこだわる吉野家(だからオージービーフは使わない)が国産牛を使わないのはなぜだろう? 味については見込みがあるのかどうか分かりませんが、始めから議論の範疇に入っていません。やはり高いから牛丼では折り合わないのだろうか。国内の食肉生産者に、この機会をチャンスととらえている人はいないのかな。「この時期だけのプレミアム牛丼」とか言って出せば売れると思うのに。これなら、わざわざ牛丼を食べに行っても良いかも。
#また、クルマとは離れてしまった。


2月 3日(火) ETC
 ETCを買おうと思い立ちました。そもそも、「お金を払ってあげるのに、そのための機械を買う」と言うことに納得がいかず、買わずにいました。でも、料金所でノンストップという利便性もあり(四日市にいるままでは大したメリットではないけど)、料金前払いのプレミア分(8000円@5万円前払い)になったら買ってもよい、という基準を自分の中で設けていました。
 で、この時期ORSEETCモニター・リース等支援制度 の追加募集が始まりました。日産純正のETC車載器で、この制度を利用すれば、税別で7800円で付けられることになり、上記自主基準を満たすことになります。というわけで、買うことにしました。
 寮の近所にある、日産のディーラーへ行きました。日産車以外でも対応してくれます。でも残念ながら、端末は取り寄せ。今週金曜日遅くに届いて、来週月曜朝一にORSEへ申請するとのこと。土日はホストを動かさないなんて、財団法人とはいえ、所詮役所だな。ともかく、注文しました。


2月 2日(月) サービスキャンペーン
 横浜の寮へ久しぶりに戻ってみると、FAJからサービスキャンペーンの案内が来ていました。対象は、Selespeed。可変バルタイのコントロール・バルブに問題があって、冷間の始動直後にエンストすることがある、というもの。想像するに、コントロール・バルブがヤワで、オイルの粘度が高いと、それに負けてしまうということかな。で、何かのタイミングで、カムの位相が高回転になると、そのままスティックしてしまうと。まあ、確かに「リコール」というほど致命的ではない。暖まれば回復するんだし。ま、何かと忙しくてAlfaに乗ってないけど、適当にタイミングを見つけてディーラーへ行こう。

BACKNEXT