BACKNEXT

2015年6月27(月) Apeオイル交換


 オイル交換しました。ウチのドレンボルトは、SPタケガワのマグネットと温度センサーブラケット付きのものですが、外してみると、マグネットに鉄粉がびっしり。鉄粉と言うことは、歯車等が削れたんでしょうね。オイルは黒くてドロドロというわけではありませんが、ガソリン臭く粘度も低い感じ。ブローバイがけっこう混ざっていたのかも。

 Repsolのオイルですが、ボトルにちょっとした工夫がありました。中にチューブが仕込まれていて、それを延ばすと簡単に注油が出来ます。型落ちのオイルだと若干嫌な気持ちを持っていましたが、このボトルは良いですね。なお、ドレンボルトの締め付けトルクは、サービスマニュアルによると25Nmでした。オイル交換後、近所を軽く試運転しましたが、シフトの入りやすさを感じました。まずは満足です。


 BMWのディーラから連絡がありました。注文したクルマの製造が終わり、現在、船積み準備中とのこと。ただし、希に船に乗るまでの待ちが1ヶ月くらいかかることもあるそうで、到着が前倒しになるかは分からないとのこと。
 いずれにしても、順調に進んでいるようで何よりです。1シリーズに関しては製造が逼迫しているわけでは無さそうですね。14日に作り始めたという連絡があったから、製造リードタイムは2週間前後ということか。また、やはり自動車運搬船のバッチサイズは大きいのですね。


 最近知ったのですが、Apeが生産中止になったようです。割高なバイクだし、新しく出たGROMとかぶっているし、必然の流れですかね。GROMは4速しかないし、クロスオーバー的な雰囲気は好きではありませんが。

 アルファロメオ・ジュリアが発表になりました。結構格好いいですね。デザインはBMWの1シリーズや、3シリーズより好みです。500PS以上もあるそうで、M3的な位置づけのクルマですね。とすると値段は1000万円前後かな。本当にアルファロメオはプレミアム路線に転向するんですね。ま、買わない(買えない)から高みの見物ですが。

2015年6月22(月) Apeのエンジンオイル

 しばらくの間、我が家の遠出用交通手段はエイプのみとなります。乗る機会も増えるでしょう。ふと、思い出しました。エイプのエンジンオイルを全然交換していないことを。で、ログで調べてみると09年の9月以来交換していません。げ、6年も交換してない!! 慌ててオイルを手配しました。キャブ換えたり、マフラー換えたりしてブン回している場合じゃないです。なお、6年間の走行距離は1200km。座敷バイクというか、盆栽バイクというか。。。。
 選んだオイルはRepsol MOTO 4T SCOOTER 5W-40、フルシンセティック。ホンダのG1とかG2でも良かったのですが、何となくホンダだからレプソル。なお私はロッシのファンです。粘度指数は5W-40と指定(10W-30)と若干違いますが、このオイルは街乗りのストップアンドゴーに対して強いと言っているのでこれにしました。バイク用のオイルなので湿式クラッチやトランスミッションに対しても大丈夫なオイルです。
 Amazonで購入したのですが、パッケージの色がウェブサイトと違います。気になって規格を見るとウェブサイトではJASO:MA2となっていましたが、届いたものはMA。返品しようかとも考えましたが、MAや、MA2というのは粘度レンジの違いを示しているようで、小型エンジンはMA1の方が良いようです。なおMAのレンジはMA1+MA2。ということで、返品は止めました。もうちょっと調べてみたら、2014年1月付けのJASOのオイル表には、購入したオイル(オイルコードM034RYL008)があり、2015年6月(最新)のJASOオイル表には、MA2となっている同じオイル(オイルコードM034RLE008)が載っていました。要は、届いたオイルは古いと言うことですね。型番が違うからやっぱり返品出来そうだな。でも手間を考えて止します。大きな違いは無さそうだし。Amazonに文句は言えるか。なお、届いたオイルは輸入業者である(株)錦之堂のステッカーの貼ってある正規品です。
 おまけですが、(株)錦之堂といえばrain Xですね。最近あんまり見ないけど、まだ売っていました。久しぶりに買ってみようかな。
  

2015年6月14(日) さようならAlfa 147 こんにちはM135i


 中古車買取業者が147の回収に来ました。13年間どうもありがとうございました。最後の数年はあまり走れなかったけれど、ずいぶんとお世話になりました。13年で約75,000km走りました。大きな故障もなく、楽しくドライブできた良いクルマでした。

 空っぽのガレージは寂しさをそそります。久しぶりにグレーチングを外してピット内の掃除をしました。ずいぶんとホコリが溜まっていましたが、デッキブラシでゴシゴシ水洗いしてきれいになりました。


 夜、BMWのディーラから電話があり、注文したクルマが製造開始になり、8月22日にクルマを載せた船が日本に到着するとのことです。最近はこういう事がすぐに分かるんですね。約2ヶ月後ですね。船便はドイツからだと1ヶ月程度かかる様です。そうすると製造リードタイムは1ヶ月か。そんなに長いのかな? 自動車運搬船のバッチサイズが大きいから、港での待ちがそれなりにあるのかもしれません。

 今日は147にさよならをして、M135iの誕生を知る、大きな節目の一日となりました。

  

2015年6月1日(月) BMWと助手席エアバッグ全般

 ディーラで話をして、分かったことをメモ代わりに記します。これらクルマを検討されている方の参考となれば幸いです。なお、言うまでもありませんが無保証の情報です。

 BMW 1シリーズについて。118iは、7月頃にはカタログ落ちするそうです。1.5L 3気筒ターボに変更とのこと。逆にLCI前M135iはまだ在庫があるそうです。大幅値引き可能なんですけどね、と言われました。またディーラには、4シリーズGTが置いてありました。3シリーズセダンより流麗で、ツーリングよりコンパクトという位置づけのこのクルマ、格好良く思えてちょっと気にはなっていました。ピラーレスのウィンドウもスペシャル感がある。しかし、残念なことに後席に座ると頭と天井の距離が近く、大人4人が乗るには辛いことが分かりました。残念。

 子供が二人になったので、助手席エアバッグのオフ機能について調べました。1シリーズLCI前は選択できましたが、LCIにより選択できなくなりました。3シリーズなど上級のクラスは選択可能です。またドイツ仕様のLCI後1シリーズは標準で付いています。Audi A3は選択できません。Giuliettaは標準装備。147も標準装備。ボルボは全車種付いているらしい。メーカ毎に考え方が違いますね。ただBMW(日本法人)に関しては、安全性よりコストが前面に出ているようです。安いクルマの場合、管理コストを押さえたいので余計なオプションは用意しないと言うこと。


2015年5月31日(日) BMW M135iを注文しました

 本日、M135iを注文しました。エストリルブルー、内装・シートはダコタレザー(オイスター・白系)です。納期は9月の見込み。国内在庫のない仕様となり、本国オーダーになったためです。147はこの6月の車検を受けずに手放すので、3ヶ月間クルマのない生活になります。夏休みなどでクルマが必要となったら、レンタカーですね。

 今回を含め、買ったクルマの色は3代続けて青系です。今回は白(アルピン・ホワイトIII)だとかオレンジ(バレンシア・オレンジM)だとかも惹かれましたが、やっぱり青が好きなんですねえ。どうでもいいですが、いままで買ったクルマやバイクの名前にあった法則が崩れました。A-160 → Alfa 147 →Ape 100 と、Axxx+3桁の数字シリーズだったのが、M135iと微妙に変わりました。まあ、四輪車に限って言えば、他に数字の法則があり、160→147→135と来たので、数列的に考えると次は124かな。もしかしてFiat 124!!

 さてこのページも、Alfa 147から、M135iへとコンテンツが変わります。正直147に比べるといじるところは少ないし、私のしていることは、「みんカラ」とかぶっているし、仕事は忙しいしと前途多難です。まあ塞翁が馬の精神で、ムリせず進めていきたいと思います。

 報告も終わり起こったことを。昨日BMWとAudi、今日BMWと値引き交渉を行い、本日まとまったので、M135iの注文となりました。A-160、Alfa 147の時に比べると私も大人になりました。今回はGiulietta, Audi S3も検討に加えつつ値引き交渉を行ったことで、そこそこ納得できる金額で契約することができました。二ケタを超える値引きを得られるなんて感動です。A-160は0円、Alfa 147は数千円でしたから。夕方にAudiの営業さんからも連絡がありましたが、丁寧にお断りをしました。かなり良い条件を提示してくれたのですが、仕方ないですね。

 Alfa 147について。思い起こせば、もう13年も乗っています。新車の交渉と平行して売却について検討を行っていました。簡単に言ってしまえば、ネットの一括見積依頼サイトを使ってみました。ただ、その結果分かったこととしては、147はすでに値が付くギリギリのラインだと言うことでした。きちんと見積もってくれた業者さん曰く、147は年式や走行距離、スペック、付属品などは一切評価対象にはならず、ネットオークションでの成約価格(4〜5万円)から機械的に買い取り価格が決まるとのことです。ちなみに、8社に見積依頼をして、金額をつけたのが2社、買い取れないと連絡があったのが2社、反応なし2社、コンタクトはあったがレスポンスが無くなったところが2社です。最後のパターンは、最低ですね。顧客は基本一見さんなので、その場限りの対応しかしないんだろうな。

 全然別のエイプの話ですが、本日注文していたヨシムラのマフラーが届きました。機械曲げチタンサイクロンのチタンカバータイプ(パーツNo.110-406-8281)です。エイプは車体の雰囲気から、カーボンよりは金属だろうと考え、サイレンサーはチタンカバーとしました。いろいろあったので、取付は後日です。今日は良い一日でした。


2015年5月17日(日) BMW 1シリーズ

 用事があり、都内へ行きました。ディーラーからは5月23日からLCI(マイナーチェンジ)後の1シリーズを展示するとの連絡はもらっていたのですが、東京駅八重洲口のBMW Group Studioというところで新1シリーズの先攻展示しており、それを見てきました。

 Webで写真を見たときの印象と同じく、没個性なクルマとの印象です。でも普段使いにはこれでいいと思います。とりあえずはBMWのクルマと理解できるデザインだし、LCI前のような拒否反応を示す風でもない。自宅ガレージに停まっていても違和感は無いでしょう。

 座ったりハッチを開けたり、あちこち触りましたが、総合的に見て147と変わらないと思えばいいなと言うのが結論です。147から、10年分の進化を見たいところですが、それは電気仕掛けの部分だけだと思いました。逆に、変わらないか劣るのは後席です。147よりはマシだがそんなに広くないし、ドリンクホルダーやアームレストなどが標準ではない。現在のコンペティタであるGiuliettaや、Audi A3に劣る部分ですね。一番のウリである、FRらしい走りを感じることができれば、私としては満足なのかな。


2015年5月5日(日) AlfaRomeo Giulietta QVほか

 本命はM135iですが、Giulietta QVも気になります。5月2日の土曜日に、147でお世話になっているディーラにて、Giulietta QVを試乗しました。147とあまり変わらない感覚で試乗できました。クルマはアルファレッド、ファブリックシートのものです。ツインクラッチのAMT、Alfa TCTをマニュアルモードにしてスタート。SeleSpeedと違いオートマチックモードが標準です。シフトアップとダウンがSeleSpeedとは逆で、引くとシフトアップになっていました。ほとんどパドルを使うから向きの違いは気にならないでしょう。走り出すと、TwinSparkと比べ、回転の上がりが重たい感じ。軽やかな高音ではなく、重低音です。タービンが付いているせいか、音は静かめに感じます。d.n.aをdynamicにしてもその感覚は変わりません。道が空いたところでアクセルを大きく踏み込むと、147とは比べものにならない異次元の加速。ただドラマチックではないです。Alfa TCTは、SeleSpeedよりシフトチェンジが速いですね。147ではシフトチェンジ時にアクセルを少し緩めますが、その必要は無さそう。またベースがMTだと、エンブレが良く効いていいですね。M135iはエンブレがほとんど効きませんでした。視界は、147と比べ閉塞感があります。歩行者保護のため、ボンネットが分厚くなっていることもその一因か。今のクルマは一部を除いてほとんどこんな感じなのかな。

 室内を見渡すと、ゴム系塗装ではなくなり、ネバネバの心配は無くなりました。カーナビは、パイオニアの楽ナビが標準で搭載されています。普通の2DINだから、いろいろシステムアップも簡単。ナビの下にUSBのスロットなども搭載されていて親切です。車幅は80mm位大きくなっています。それもあり室内幅の広がりを感じます。

 色について。ディーラにはムーンホワイトのGiuliettaも置いてありました。若干青みがかった深い白色できれいです。気に入りました。カタログの塗色/内装色のマトリックスをみると、気に入ったムーンホワイト/ナチュラルレザーが選択できます。これはいい。見積を取ってみると、値引き無しでほぼ500万円。後はどれくらい引けるかですね。147の車検も6月に迫っており、少し値引き交渉をしてみました。残念ながら、この仕様の国内在庫はなく本国へ発注することになる、納期は約5ヶ月。納期が確約できないため、あまり引けないとのこと。今月納車できる仕様で有れば、かなり(x十万円のオーダーで)引けるとのこと。しかしながらソリッドの白ではナチュラルカラーのレザーは選択できません。黒のみ。Audi S3とよく似た組合せ。アルファレッドとナチュラルカラーの組合せは選択可能。また即納可能。ただ、アルファレッドにはしたくないし。。。。好みの仕様にするとなると、納車は10月か。

 ちなみに、4Cについて。このディーラでは10台ほどすでに売ったとのこと。色はメタリック赤が多いそうです。


 その足で、対面にあるBMWのディーラーへLCI後の1シリーズについて聞きに行ってみることにしました。まだ国内では発表前ですが、3月に1シリーズが累計200万台達成というニュースがあり、200万台目のクルマは日本向けとのこと。ということはある程度作り込みは進んでいるというこなので、何かしら聞けるかもしれません。

 結論から言うと、いろいろ分かりました。日本向けの未受注(見込み生産、この言い方なら受注したものも有るんでしょうね)のM135iは、4台船に乗っています。5台は生産確定。国内での発表は5月中旬。価格はほぼ変わらない(2〜3%の値上げはない)。LEDヘッドライトとドライビングアシストが標準装備、エアコンは2ゾーンオートから1ゾーンオートへダウングレード、パーキングサポートはLCI前と同じく標準装備ではない、と言ったところです。なおBMWの場合、本国へ発注した場合の納期は3ヶ月とのこと。もう少ししたら、詳しい交渉ができるのでしょう。147の車検切れは6月末。もし、M135iにするなら2ヶ月はクルマ無しの生活ですね。


 翌日、AudiのディーラへS3の見積に行きました。ただし、担当の営業さんは連休の休み中と言うことで、別の営業さんが対応です。あまり突っ込んだやり取りはできません。Giuliettaと同様、在庫が有るものは、大きな値引きができるとのこと。S3の場合は、私の好みに近いものは、白/革黒しか選択肢が無くて、あとはオプションのLEDヘッドライトをつけるといったところ。比較的定番な仕様なので在庫は有りました。3週間程度で納車可能とのこと。


2015年1月18日(日) BMW 1シリーズLCI

 BMW 1シリーズのフェイスリフト(LCI)が発表になりましたね。2chを読んでいて、記事を発見。Youtubeを見、BMWのドイツサイトとUKサイトを読みといろいろ調べました。

 で、最重要項目である顔ですが、「ま、フツーかな」というのが第一印象。アクティブツアラー似で、これが今のBMWの共通デザインなのかな。スパイフォトなどで2シリーズと違うらしい、ということは分かっていたので大きな驚きはありません。ただひとつ気になった点。ヘッドライトの下端ラインの段差は、なぜあるんだろう?意味のないデザインなら無い方が格好いいのに。リヤはランプが正方形っぽいものから横長になりました。少しGIULIETTAに似ている様にも思いましたが、最近よくあるデザインとも言える。正方形の方が1シリーズらしいですね。ともかく、感動のない普通のデザインです。しかし拒絶反応を示していたLCI前のデザインに比べれば良くなったことは確かです。お金がかかるフェンダーやボンネットの金型変更をせずに新形状を作るとなると、デザインに制約がありますよね。そう言った中では、イメージが大きく変わったので良くやったのでしょう。

 BMWのドイツサイトは、すでに情報が上がっており、ここで価格表(Preisliste)のpdfを落としました。ドイツ語はよく分かりませんが、ざっと眺めたところM135iは顔とお尻が変わっただけで、他はほとんど変更無しです。ホイールデザインでさえも変わりません。そう言う意味では私の要求に合致する、好ましいLCIなのかもしれません。後は、いつ国内で発売になるかです。このクルマの場合、新デザインが発表されると現行車の売上は大きく落ちるでしょうから、早いとは思うのですが。

 そう言えばディーラで試乗したとき、セールスの人から、「2シリーズと違う顔だったらどうしますか」と質問されました。実際2シリーズと違う顔になり、このときにはある程度情報があったのかもしれません。あくまでも憶測です。

近況報告2

 エイプについて。今も乗っています。またオモチャとしてチューニングを少しずつ行っています。時系列順に行ったこと。純正ハンドルの幅を8cmほど詰めましたスプロケットを15T→16Tに換えました。タコメータとスピードメータを取り付けました。SP武川の「12Vバッテリー専用ミディアムDNタコメーター」を純正メーター部分に取付け、「スクエアLCDパワーテストメーター」をトップブリッジに取付けました。いじるなら、回転数や馬力を知りたいので。その後、キャブをSP武川の「PD22ビッグボアキャブキット」(純正エアクリーナ使用)に換え、点火系をデイトナの「パワーアドバンス フルデジタルCDI」に交換しました。問題なのは、乗る時間が全然取れないこと。もったいない限りです。


2015年1月13日(火) 近況報告

 ご無沙汰しております。ざっと近況をお知らせします。わざわざこのページをみて下さっている方ならば、少しは興味があるでしょう(^_^)

 クルマについて。今もAlfa 147は健在です。さすがにいろいろと劣化してきています。わかりやすいところで言うと、あちこちネバネバです。右リヤドアの内張りのクロスがベースから剥がれてきました。水温の上昇が遅いです。サーモスタットが壊れた? 一度だけですが、エアコンのコンプレッサをONにできなくなりました。それと一度だけですが、セレスピードがNから1速に変速できなくなりました。エンジンを再始動することで復活しましたが、遠出をするときの懸念材料です。それ以外は、今のところ好調です。

次のクルマ

 とはいえ、147が13歳を迎える前に、更新しようと考えています。今も次のクルマを検討中です。一番楽しい時期なのかもしれません。ポリシーは2年前とあまり変わらず、Cセグメントで軽いヤツ(1.5t以下が目安)、運転が楽しい、格好いい、馬力は147よりある(PWレシオが147より低い)、きちんと4人乗れる、小回りが利く(妻の要請)、MTはダメ(妻の要請)です。違いと言えば、子供が二人に増えました。Bセグメントは小さすぎると考え、候補から外れます。

 候補から外れたクルマ。


BACKNEXT