BACKNEXT

8月27(日) 点検へ

 ついに、懸案だった事項について、点検・場合によっては修理をしてもらうためディーラーへ行きました。Selespeed、Power Windowそれぞれについて説明し入庫です。今は混んでいるので、2週間くらいかかるかもしれないとのこと。
 ところで、セールスの担当だった人は、いつの間にかサービスへ移動になっていました。また帰りは最寄り駅まで試乗車などで送ってくれるのに、今日はタクシー(もちろんディーラー持ち)。なんだか雰囲気が今までと違う。。。。


8月26(土) Gデザイン展

 Good Design Presentation 2006なるイベントが、ビッグサイトであり、見に行きました。これは、今年のグッドデザインの選考対象物を展示するというもので、白物家電や、文房具などから、クルマ、重機、住宅(これはコンセプトパネルのみ)に至るまで展示するというイベントです。それ自体は、いろんなカタチの物が見られて楽しかったのですが、Japan's Greatest Cars 2006というエリアに、非常にレアな日本車の旧車が展示してありました。思わぬところで、思わぬお宝が見られて、ラッキーでした。


8月19(土) 合格

 今日、奥さんのAT限定の限定解除の検定があり、無事合格しました。これで限定解除です\(^O^)/


8月15(火) 横浜に戻る

 あわただしい帰省も今日で終わり。横浜へ帰ります。短い期間にいろんなことのあった帰省となりました。その総仕上げというか何というか、運転席のパワーウィンドウを開いたとき、イヤな金属音が。板バネを弾くようなカラカラという音。閉めたときにも、ほぼ同じウィンドウ位置で同様の音がします。動きに怪しいところは無いのですが。 Selespeedの件もあるし、横浜に帰ってから、一度ディーラーへ持っていった方がいいかもしれません。

 さて、帰りのルートは、伊勢湾岸道の湾岸長島から高速に乗って、豊田JCT経由の東名という、一番ノーマルのもの。混むこともなくたやすく横浜に着くことが出来ました。


8月14(月) 運転教習

 今日は、フリー。親父の軽トラを借りて、奥さんの運転教習です。もちろん公道は使えないので近所の空き地にて。練習にはもってこいの未舗装のだだっ広い空き地が近所にあるのです。だから田舎はすばらしい。

 さて、教習車のサンバーは、4気筒エンジンに4WDとなかなかすばらしいスペックなのですが、唯一問題があります。それはエアコンが付いてないのです。ここは覚悟を決め、首にタオルを巻き、お茶を持って練習スタート。なんだか農家の若夫婦になったみたいで、それはそれで楽しい感じです。練習は、もっぱら後進に関するもの。車庫入れに縦列駐車がターゲットです。お茶のペットボトルを空き地に置いて、後進で8の字を書いたり、任意の方向にお尻を向けたり、といったことの繰り返し。端から見たら、怪しいことをしている軽トラですよね。でもその甲斐あって、ずいぶん上達しました。少なくとも、反対方向に舵を切ることは無くなりました。


8月13(日) ちょっと遠回り

 初盆のイベントも無事終わり(何と朝4時にお寺でありました!)、昼過ぎには、また実家へ。今日は趣向を変えて、国道1号を走って鈴鹿峠を越えて、東名阪を走って実家を目指します。四日市に居たときには、鈴鹿峠を越えてよく京都へ行ったものです(笑)。ま、その思い出の道を久しぶりに走りました。滋賀県から三重県側へは、Rがきつく急な坂を下っていくのですが、リズミカルに加減速を繰り返して、気持ちよく走ることができました。こういう道が近所にあったらいいなあ。

 東名阪の亀山より先は、奥さんに運転をチェンジ。実は、今奥さんがAT限定免許の限定解除のため教習所へ通っているのです。そこで運転に慣れてもらうため、機会があれば運転を交代します。Seleでクラッチが付いていないとはいえ、ハードはMTなのでシフトチェンジのタイミングなど、感覚を磨くにはもってこいです。 彼女の運転は、速度が一定しないことや修正舵が多いなどまだまだ不慣れな感じはしますが、これから乗る機会が増えればどんどん上手くなって行くでしょう。


8月12(土) 雹が降った

 今日は、実家です。正午頃は晴れていたのですが、遠くから雷鳴も聞こえるし黒い雲がどんどん近づいてくる。そして、バケツの底を抜いたかのような雷雨になり、あろう事か雹まで降りだしてきました。

 雹のサイズは、はじめ5mm弱だったものがだんだん大きくなり、10mmを越えるようになってきました。雷鳴もやたら近い。近所に落ちている様子。外に置きっぱなしの147はちょっとやばいかもしれない。親父と兄貴と3人で、全身ずぶぬれになりながら、毛布を掛けました。その甲斐もあり、147に被害はありませんでした。

 ただ、雷のさなか停電してしまいました。一回停電して、10sec程度で復帰。そのあとまた停電。これはなんだかんだで6時間程度停電が続き、夜中の11時頃まで復帰しなかったそうです。後日分かったことですが、隣の町工場の配電盤が黒こげになっていました。停電したのも実家の近所の10軒程度だけ。本当に極近所に雷が落ちたようです。

 停電の復帰時間について伝聞調なのは、夕方に滋賀県に向けて旅立ったから。道中は、クルマが多かったものの、渋滞もなく快適でした。一宮辺りから関ヶ原まで、50km/h規制だったのですが、それは渋滞起因ではなく悪天候起因でした。それほど今日の雷はひどかったのです。


8月11(金) お盆の帰省

 兄に子供が生まれたということで、実家でお祝いのイベントがあります。また、奥さんの母方の実家(滋賀県)にて、亡くなったおじいちゃんの初盆のイベントがあります。というわけで、冠婚葬祭のため帰省します。ただ今日は、あからさまに混みそうなタイミングです。渋滞情報を確認しても、正にその通りでした。しかしながら中央道を見ると、そちらは渋滞予想はありません。これはいい!と思いつつも保土ヶ谷バイパスを八王子まで走るなんて地獄です。関東は、何でもかんでも東京中心に出来ていて不便この上ないです。それでも何か無いかと見ていると、国道412というのが目にとまりました。これは、厚木から、相模湖へ抜ける道。これはいい!ということで、決めました。 横浜から、東名で厚木、厚木からR412で相模湖。ここから中央道で岐阜羽島ICまで走るというコース。東名コースに比べて50kmほど上乗せになりますが、東名で渋滞にハマってイライラしながら、平均60km/h程度で走るよりはずいぶんとマシです。

 さあ、お出かけ。7時過ぎに出かけたのですが、横浜市内も大渋滞。普段なら割にすんなり走れる環状二号も混んでます。保土ヶ谷バイパスは当然渋滞です。というわけで、高速に乗るまでに1時間ほどかかってしまいました。また、厚木市内も渋滞。なんだかんだで相模湖まで2時間強。神奈川県内は窮屈です。

 中央道に乗ってしまえば、快適そのもの。クルマの絶対量が少ない、トラックが少ないということもあり、サクサク進みます。起伏が激しいとか、カーブが多いといっても中央道の程度ならアルファなら関係ありません。そういうのも意識せずにスイスイドライブ。
 最後、小牧JCTから先、渋滞という表示があったものの、東海環状自動車道、東海北陸自動車道と通って渋滞をパスして、無事実家に到着しました。走行距離は、普通に東名を使うより、50kmくらい長いのですが、東名の渋滞情報や、小牧辺りでの渋滞も考えれば、快適なドライブでかつ早く到着したのでしょう。

BACKNEXT