BACKNEXT

8月31日(日) また失敗
 パーキングブレーキをかけたまま、高速を走ってしまいました。いつもなら130km/hくらい出そうなアクセルの踏みしろで、100km/hしか出ません。何か変だと思ってメーターを見たら、赤くパーキングブレーキランプがついていました。慌ててパーキングを解除しましたが、どれくらいパッドや、ディスク減ってしまったんだろう。ブレーキを引きずったまま5kmほど走ってしまいました。おそるおそるブレーキを踏んでみましたが、幸いヴェーパーロックなどは起こしていないようでした。まあ、リアディスクには、パッドが張り付いた跡が付いていたので、それが無くなって良かったということにしよう。


8月27日(水) 何なんだ
 バネの交換作業が終了しました。リアサスの交換が大変だったようで、費用はちょっとかかってしまいました(^_^;) 何が大変かと言えば、ストラットの上端に達するのに、かなりの部分、内張りを剥がさなくてはいけないのです。バネの取説によれば、「内張りを切る」となっていますが、それはそういう意味だったのでしょう。ともかく内張を切らずに、丁寧な作業で満足しています。
 折角内張りを剥がすのだから、CDチェンジャを取り外してもらいました。保証が効かなくなるのは覚悟の上、バラして音飛びの原因を探ろうと思ったのです。で、CDチェンジャを眺めてみてビックリ! 輸送時の固定用ピンがひとつ刺さったままでした(スプリングはちゃんと上向き用の位置になってました)。しかも、残っていたのはピックアップ側。こんなの音飛びして当然でしょ。アレーゼKH!どんな作業してるんだ!ったくもう。BLAUPUNKT(ブロイプンク?)の質がなって無いだの、さんざん文句を言っていましたが、文句を言うべきはディーラに対してでした。
 とりあえずCDチェンジャの天板を外して、摺動部分に綿棒でグリスアップして作業は終了。今度CDチェンジャを取付けるときが大変そうですが、音飛びの主要因が分かってよかった。


8月23日(土) 夏本番
 バネを交換してもらうべく、名古屋の大和自動車整備工場へ行きました。道すがら温度計を見ると44℃!いよいよ、夏本番です。


8月13〜15日 形あるもの
 デッドニングを行いました。こちらは無事終了。A-160の時と同じく、音のスピード感が良くなりました。エンジンでいえば、フライホイールを軽くしたような感じ(未経験ですが)。こちらのコーナーもこれから作ろう。さて、ちょっと買い物へ行こうと実家の庭で転回していて、やってしまいました(T_T) 右側ドア二枚擦ってしまいました。運転席ドアは、クリアが剥げただけですが、後部ドアには大きな引っ掻き傷が。下地の白色が露わに(ToT) ああ、ショック。オレってなんてバカなんだろう。悔やんでも悔やみきれない。A-160でぶつけたときも、バックしていてだったなあ。成長がない。
 とりあえず、コンパウンドかけて、ワックスかけて応急処置しました。どう修理するかは今後の課題。


8月12日(火) 物欲ブツブツ

 夏休みになり、やっと一息つけます。ここ2ヶ月くらい何もしてないので、物欲がふつふつと。することは、パルウスからアンテナ線を分岐して、純正オーディオにつなぐことフロントドアのデッドニング車高のロワード化。これらに先駆けて、147のサービスマニュアルCD-ROMをゲット。イタ雑では売り切れていましたが、高原書店にはありました。でも、インストーラが上手く働かず、手動で悪戦苦闘。何となくデータを参照することは出来ましたが、これでちゃんと全部見られてるのかな? と思っていたら、高原書店から電話が。「他のお客様で、インストールが出来ない人がいます。もし、インストールできなければ、返品を受け付けます。」とのこと。どうしよっかな、返品しようかな。
 アンテナ線分岐/混合は、分岐については分配器を買ったものの、混合については適当なパーツが見つかりません(AM/FM + FMの混合器なんて普通無いよな)。しょうがないので、市販のアダプタケーブルをハンダ付けして作成。ただ、繋いだだけだけど大丈夫かな?メカ屋なので、電気はよく分かりません(^_^;)
 デッドニングは、エーモンのキットを購入。A-classのときは東京防音でしたが、ダイナマットは硬くて大変だったので、レジェトレックスが入っているエーモン製です。ま、夏だからダイナマットでもOKかも知れませんが。
 ロワードスプリングは無事届きました。親切な取説が入っていました。一般ユーザーが作業することを見越しているのはデイトナらしい。さて、A-classの時にお世話になった大和自動車に作業を依頼。「今、ランチャの大きな仕事が入っているのですぐにはムリです。2W後くらいなら大丈夫です。」とのこと。さすが大和自動車、マニアック。

8月 2日(土) バネ
 スプリングを注文しました。モノはデイトナ製。この商社、いつの間にやら四輪用パーツも販売していたのです。4輪用には「ディーキャトロ」という商標で売っています。デイトナと言えば安い(性能も並?の)、アフターパーツメーカーという認識だったのですが、このAlfa 147用スプリングは僕としてはビンゴなスペックでした。
 車高は多少落とした方がカッコいいなあと思いつつ、147の、コーナリング初期にぐぐっとロールして、そのまま回っていくスタイルが気持ちいいと思っていました。ミニの友人にもこの挙動がイイと褒められたし(^_^;) つまり、バネ定数をあまり上げたく無いってことです。ArqrayとMerwedeが25mmダウンなので、寸法的にはいいんだけど、Arqrayはバネ定数高過ぎ、Merwedeのバネ定数は不明。そこへ来てデイトナは純正+17/25%のバネ定数ということで、純正ダンパーでも十分いけそう。
 さて、バネは、近所の日曜大工店で注文しましたが、交換は別の所でしてもらう予定。とりあえず大和自動車整備工場にお願いしようかと思っています。

BACKNEXT