BACKNEXT

8月31日(土) 峠越え3つ

二之瀬越、庭田山からの展望

 近場をぐるっとドライブしてきました。鈴鹿山脈武平峠、旧鈴鹿スカイライン(国道477)を走って、滋賀県に抜け北上し、鞍掛(くらかけ)峠(国道306)を越えて三重県にもどり、更に養老山地二之瀬越(県道25)を通って岐阜県へ行くというコース。要は峠を走りたかったんです(^^)。でも夜は、峠小僧とか居そうなので、朝から安全運転で出かけることにしました。
 平地では晴れてたんですが、台風15号の影響か、いずれの峠も上の方では雨が降っていました。ちょっと残念。でも、雨のおかげでいろいろ面白い経験が出来ました。本当、雨道って滑りやすいんですね。2速とか3速でコーナー立ち上がるとき、ラフにアクセルを踏めばVDCがすぐに介入してくる。しなくてもアンダーが出てズリズリと外の方へ持って行かれる。ブレーキをかければ、ABSが意外なほど早くペダルに振動を与えます。無茶しちゃダメですね。どうがんばったって物理則は逃れられないんだから。それにこんなエレキに頼りっぱなしの運転は良くないですね。まあ運転の下手さをカバーしてくれて安全サイドに引っ張ってくれるのはすばらしいです。何もなかったら凄く怖かっただろうな。
 それぞれの峠の印象を。武平峠。勾配、Rともキツいです。コーナー毎には減速用段差舗装がしてあり、そんなに楽しくはないです。三重県側は渋滞になっていることも多いし。滋賀県側では、工事による片側走行が多くリズムに乗れない。まあ晴れた日の伊勢湾の眺めはすばらしいと思います。
 鞍掛峠。滋賀県側は比較的Rも大きく走りやすいです。三重県側は、勾配、Rともキツくちょっと注意が必要。
 二の瀬越。峠近くは道が狭いです。対向車に注意しましょう。路面のブラックマークや、ほとんどのコーナーで部分的にガードレールが新しくなっているのは苦笑するしかありません。峠の展望台の眺めはいいと思います。今日はあいにく雨でしたが。
 総じてRが小さく狭いので、北海道のように気持ちよくハイペースで走るのは困難です。リラックスして程々のペースで走った方が楽しそうです。所々景色のいい所で休みながら。


8月24日(日) 10年前の本

 実家へ行きました。父から小屋の中にある私物を処分しろと言われ、整理していたら10年ほど前の本が出てきました。別冊宝島の「カッ飛び!クルマ読本」と、「imago 特集:クルマの心理学」。この頃はクルマにもバイクにも乗っていなかったのに、こまごまとクルマ関係の本を買っていたんですねぇ。別冊宝島はそのころの世相が分かってなかなか面白かったです。R32のGT-Rが現役で、F1ではセナがスーパースター。車検がゆるくなって車の改造がやりやすくなった頃。面白かったので一気に読破してしまいました。imagoは、そもそも心理学の雑誌だけあって、見方、解釈が違う。難解。眠くなる。それはともかくとして、思考の多様性みたいなのが感じられて、新鮮でした。理系のボクとしては、こんなこと考えたこともないぞ。ゆっくりと読んでいこう。


8月17日(土) タミヤの仕事

 梅田ロフトで、「I Love TAMIYA」展を観てきました。去年、渋谷パルコでやってて、この春名古屋のパルコでもやっていたのですが、都合が付かず観ることが出来なかった展示。やっと念願かなうといったところです。昔は、タミヤの戦車とか、ハセガワの飛行機などよく作っていたのですが、最近はなかなか暇が作れず、こういう世界からは遠ざかっていました。古いキットや、ジオラマ示など、こぢんまりとした展示の割には、大変面白かったです。行って良かったと思いました。
 そのあと、JETROのショールームで新型E-classや、Mini、smartをチェック。Alfa 147もありました。初期型はリアハッチに鍵穴があったんですね


8月14日(水) 夕箱

 昼間、友人と有楽町で遊び、夕方から実家へ行くことに。ただ東名を走ってもつまらないので、下道で箱根へ行き、多少混んでいるのは覚悟の上で軽くターンパイクでも走ろうかなあなどと考えていました。
 ハマりました。鎌倉を経由したのがそもそもの間違い。夕方の下り方向だから大丈夫だろうなと思って、逗子から鎌倉に入り海岸線を走ろうとしたら、江ノ島までずっと渋滞。おそらく鎌倉は何時も混むのでしょう。箱根に着いた頃には真っ暗で、ターンパイクを走る気は失せました。とぼとぼと箱根の峠を越えてずっと一号線を走り、焼津から東名にのって帰りました。峠から先は快適ドライブでした。


8月13日(火) 東京っていいなあ

 今日は買い物の日。リンドバーグへ行って、イタ雑へ行って、秋葉へ行って、自動車図書館へ行こうという贅沢なプラン。
 リンドバーグではDaemon TweaksのSportsカタログを購入。イタ雑では、147のクリアウィンカーや、ブルー曲面ミラー、コノリーのレザーケアセットなど気になりましたが、背中を押すものが無く購入には至りませんでした。ただ、イタ雑への道中、四谷三丁目駅前に消防博物館なるものを発見。四谷消防署の上。「火事とケンカは江戸の華」と言うし、立派な建物だし面白そう。展示内容は、大名火消し、町火消しから現代までの消防に関するものがそつなく並べられていて、なかなか面白いものでした。クラシックな消防自動車もかっこいいです。入場無料だし、ちょっと寄ってみるのも面白いと思います。
 秋葉では、80GBのHDDを購入。1万円しなかった。こんなに安くっていいのかなあ。自動車図書館には初めて行きました。大手町ビルの片隅にあり、入り口はビルの業務用出入り口の雰囲気。ちょっととまどいます。中もそんな感じでちょっと緊張しますが、慣れてしまえばこっちのもの。蔵書もしっかりしており、なかなかいい空間でした。また暇があったら行きたいな。


8月12日(月) 朝箱

 お盆休みの真っ只中。7月末に北海道へ行っているので、お盆には特に予定を入れてません。なので、箱根経由で横浜へ行くことにしました。大観山ドライブインで、会社の先輩と落ち合い、箱根ターンパイクと芦ノ湖スカイラインを走りました。朝とは言え、クルマが非常に多くさほど気持ちよく走れませんでした。残念。


8月8日(木) Unhappy Customer is....

 今日、製品の不具合により発生するリスクについて面白い話を聞きました。GMのCadillac部門で顧客対応をしている課長さんのコトバなのですが、曰く、"An unhappy customer is a terrorist." だそうです。続きを含めて要約すれば、「アンハッピーな顧客はテロリストだ。アンハッピーな顧客は些細な問題点を他の人に喋り、聞いた人の何人かは更にそれを広める。満足している顧客は8〜10人ほどに喋るが、不満足な顧客は16〜20人に喋る。その1/4は40人以上の人に喋る」んだそうです。口コミ恐るべし。なので、メーカとしては、自社に対するUnhappy Customer (=Terrorist) を作らない努力が必要だとなるわけですが、一方で普通の消費者としては、悪い話は半分くらいにして聞けばいいのかなと思いました。
 そう言えば、internet上で、147のセレスピードやコンピュータの不具合の話はよく目にしますが、うちの147は、(まだ?)そう言うこと無く絶好調だし。#このWebページをテロの道具にしないよう注意しよう。


8月4日(日) 洗車はつらいよ

 北海道の汚れを落とすべく、今日は洗車。暑い。。。。高圧洗浄機を使うものの、フロントにびっしり付いた虫の死骸は全然落ちず、ゴシゴシふき掃除。いくらコーティングしてあるとはいえ、キズが心配。あらかた落ちましたが、完全には落としきれず。また、洗車にシャンプーを使いましたが、これを洗い落とすのも一苦労。ワックスがけが不要になったとはいえ、夏の洗車はつらいよ。
 エアと、オイルを点検。エアは、四輪とも240kPa, オイルレベルは4/5ほど。問題なし。ほかに不具合もなく、やれやれと言ったところ。

BACKNEXT