BACKNEXT

7月30日
 結果はご存じのとおり、大治郎、宇川組の優勝です。期待していたカワサキの井筒、柳川組は、2位走行中、6.5時間くらいのところで、井筒が痛恨のスリップダウン。井筒がピットまでバイクを運んだものの、冷却系に砂が入ったようでリタイア。井筒はファンだっただけに非常に残念。振り返ってみると、コケないことが非常に大事ですね。優勝候補だった岡田、伊藤組は、当日のフリー走行で岡田がコケちゃって3rdライダーに変更、3連覇が消えてしまうし。V. ロッシ, C. エドワーズのWGP,WSBトップライダー組もロッシがそうそうにコケちゃうし。P.Pを取った芳賀、吉川組もその前にコケちゃった。
 表彰式では、宇川も大治郎もヘルメットや、ブーツ、ツナギやアンダーシャツも放り投げてしまって、最後はパンツ一丁で表彰台の真ん中。スポットライトを浴びてちょっと間抜け。
 そういえば、レース中にライダーがひとり亡くなったそうです。130Rでの転倒だそうです。でも全然気がつかなかった。


加藤大治郎/宇川徹
 優勝おめでとう

P. ゴダード/芹沢、井筒/柳川

ミックドゥーハン
ケビンシュワンツ
誰だっけ?

伊藤真一

C.エドワーズ/V.ロッシ

上田

アスパラドリンクの人

7月29日
 さぁ、8耐です。今日は前座レースの4耐決勝とSS(スペシャルステージ)が主なイベント。それから、ピットウォークは当然参加です。人のこと言えないけど、みんなキャンギャル狙いなんだなぁ。友人と4人で行って、3人がデジカメを持っていたので写真は大量に撮りました。でも、まじめにホンダのピット前に陣取っていたので、生ロッシを見ることが出来ました。
夕食は、サーキット内のホテルでバイキングを食べたのですが、偶然にも隣の席に、カワサキのキャンギャルをしている子たちが座りました。しかもすぐ隣に、昼間この子かわいいなぁとチェックしていた子だったので、めちゃくちゃラッキー。だからって何もなかったんだけど。


7月28日
 今日はハード。空路、福岡から名古屋。そこから四日市の寮に戻り、ローレルに乗って実家へ帰ります。そして大垣のヤナセでAを受け取り、その足で大垣駅で友人を拾い、再び四日市へ戻るというコース。なぜそうなるかと言えば、Aの修理が終わったことと、明日早朝から鈴鹿サーキットへ8時間耐久ロードレース(8耐)に行くから。
 Aの修理代は\131,000也。しかもアライメントは狂っていました。この辺の対応は検討中(T_T)。


7月27日
 所用があり福岡県の飯塚市へ行きました。往復は飛行機。実は飛行機に乗るの初めて(こんな歳なのに)。一応会社の出張扱いなので、旅費はかかりません(^ ^)。行きはJASのMD80。帰りはANAの767でした。
 離陸の時は本当に楽しいですね。エンジンの回転が上がり、少しシートに押しつけられ、加速が続きます。v=atで、離陸するまでにvが300km/h(80m/s)位になるんだから、tが長いのは当然。頭では分かっていたけど、実際に体で感じるのは意味が違います。流れていく景色とか、機体が上下にゆれる走行感(MD80は小さいので)。クルマではこういうのムリだよなぁと思いつつ。離陸後は意外に急な角度で昇っていきます。上昇が済んで、上を見ると、やっぱり空って蒼いんだなぁと妙に感動してしまいました。
 福岡空港から(あの)西鉄バスに乗りました。こっちへ来て気づいたんだけど、バスが重要なインフラになっているんですね。大分とかにもバスに乗って行けてしまう。目的地の飯塚市にある九州工業大学(情報校)には50分ほどで着きました。JRより早い。
 ここでは計測自動制御学会(SICE)の学術講演会が開かれており、それに参加するのが目的です。併せて学会賞の表彰式があります。実は、僕が昔(学生の頃)やっていた研究の論文が、賞を取ってしまったのです。\(^O^)/ 式の後は、一緒に賞を取った呉(ウ)先生と博多に戻って楽しく飲みました。


7月25日
 Aが直るまで、親父のローレル(C34)を代車に使用する事に。いま、夏休みの真っ最中なので(だから更新が出来る (^ ^; )、クルマがないと不便。それで、ローレルに乗った印象を。
 まず、低い!路面にはいつくばるような感じ。でも、視界は結構広い。Aは各ピラーが太いし、Aピラーなんか、顔面に迫ってるからなぁ。走らすと、静か。衝撃が小さい。イスがやわらかい。ハンドルが軽い。楽ちん。旦那仕様とはこれのことか。でも、こういうのもアリかなぁ、とちょっと思ってしまった。エンジンは2.5リットルの直6なので、馬力あるし滑らかだし。我慢しなきゃいけないことなんて、何も無いという感じ。
 近所のスーパーと本屋に買い物に行ったんだけど、こういう用途では、ぜんぜん問題ない。以前、横浜から岐阜まで高速を走ったときは、お尻が痛くてしょうがなかったんだけどなぁ。
 ただ、ひとつ大きな不満が。先にスーパーで買い物して、チョコが塗ってあるビスケットを買い、リアシートの足下に置いておいたんだけど、帰って開けてみたら、チョコが溶けてビスケットが全部くっついていた。全部!ちょっとむかついた。たぶん、エキパイがそばを通っていたんだろうけど、そんなことで床が熱くなるなんて許せない。
#食い物の恨みは....


7月24日
 Aを岐阜ヤナセの大垣店に持っていきました。修理は12万円くらいだそう。ちなみに修理項目は、

 アライメントは、直進のハンドル位置がずれている気がしたので。タイヤにも当たった後があったし。オーバーハングの短いクルマはちょっとしたことでサスペンションまで行っちゃうんですねぇ。 あぁ、ショック。
 本当は17インチにインチアップしようかと思っていたんだけど、当分おあずけ。

 店の中に、白色のA-160が置いてありました。アームレストなどの他に違いを発見。それは、ドアミラーの付け根が塗装してない、サイドシルのパネルが小さくなっていること。どっちもコストダウン方向の変更に思えるんだけど、2000年型って、本当に全部そうなっているのかなぁ?

 裏手に回ったら、整備中のエンジンがありました。ちょっと近付けなかったのですが、V6エンジン。カムシャフトは1本で、3バルブだから、今の型のSOHCユニットのようです。Vの角度は見事に90度です。ATは本当にタケノコみたいな形。ゴツいし重そうだし、高いエンジンなんだろうなぁと思いました。

7月22,23日
 またまた、京都の友人の家に遊びに行きました。土曜日の昼過ぎに出かけて、夜にパーティをしてという前と同じパターン。途中で酔っぱらって爆睡してしまい、気づいたら他の人たちは全員帰っていました。
 翌日、友人と奥さんと3人で京都周辺をドライブ。昔、バイクでよく走った周山一周コースを走ることにしました。ついでにまだ走ったことのない嵐山高雄パークウェイも走ることに。短い割に高いという印象を持っていたので走ったこと無かったんです。パークウェイは適度に空いていて、非常に快適、所々の展望台で京都市内や、保津峡を見ながら、とことこ走りました。お金を払う意味はあるかな。でも、Aは、アップダウンのあるワインディングは走りづらいですね。というか、ティップシフトを積極的に使わないと気持ちよく走れない。ま、非力なのがよく分かります。
 周山街道では、笠トンネルをこえたところのラーメン屋「チャンピオン」で昼食。昨夜のパーティで、ここのイノシシラーメンが話題になったのです。滅多に開いているところを見たこと無い、とか、行ってもイノシシラーメンは無いと言われたとか、聞かされたのでどんな物かなぁと思っていたのですが、あっさりありつくことが出来ました。でも\1200也。普通のラーメンが\600だから、半分がイノシシの肉代と言うことに。醤油味のスープで麺の太さは中ぐらい。そしてイノシシの肉はたっぷりと乗っていました。臭くて硬いのかと思っていたけど、意外に脂が多く、臭いもなく、でも歯ごたえがあり、なかなかおいしかったです。
 腹一杯になったところでドライブ再開。バイクの時はそれほどでもなかったけど、クルマだと結構狭いワインディング。遅いクルマはとことん遅いし。京北町で国道477に入り、花背峠を越えて、京産大の方へ抜けるというコース。でも、間違えて、一コ手前の芹生峠の方へ行ってしまい、貴船方面へ行ってしまいました。5,6年ぶりだから、道を忘れてしまっていたようです。この道はやたら狭く全然楽しくなかった。貴船は、狭い道に観光客やクルマが溢れかえり、全然奥座敷っぽく無かったし。

 市内に出てきて、昨日のパーティに来ていた人に(正確にはその飼い犬)に会いに等持院方面に向かいました。この犬は僕の友人夫婦にとって、とても思い出のある犬なのですが、その辺の話は省略。
 で、途中やってしまいました。ぶつけてしまいました。道を一本間違えてバックで下がっているときに左後部を電柱に。ちょうどCピラーで見えないんですよねぇ。でもドアミラーを見ればきちんと分かったのに。めちゃくちゃショック。ランプにキズ、バンパーの一部で塗装が剥げて、泥よけが取れました。それから、ランプ前部のボディがへこみ、塗装が剥げています。前みたいに、自分で直すのは困難。はぁ....


7月17日
 本屋に行ったら、af imp +PLUS4(オートファッション・インププラス4)が売っていました。輸入車用のドレスアップカタログ。1999年版も持っているのですが、ホイルが充実していて、サイズが詳しく(PCD, Offsetも)載っていてオススメです。ここで、何種類かはまりそうなモデルを捜しました。ヨコハマゴムがやたら軽そうな、A-classにもはまるホイールを出しているのはちょっと驚き。


7月15日
 洗車しました。粘土で磨いて、イオンコートもかけました。でも、天井を見るとウォータースポットが出来ていて悲惨な状態。次洗車するときは、コンパウンドで磨かなくてはいけないかも。


6月2〜4日
 デルNaviを取り付けました。当然このネタは新コーナに振りますが、取り付けのためにインパネをバラバラにばらしました。この情報があれば、どんなカーナビでも取り付けられるでしょう。乞うご期待。
 あ、本来デルNaviの取り付け自体はすごく簡単で、工具など必要ありません。好きでバラしただけです。
 

NEXT