HOME

フロントドアのデッドニング(前半)
−ドアの分解−


 純正スピーカの音は、ややチープな感じです。でも、少しいじれば音が良くなるかもしれません。
そこで、フロントドアの制振です。


第1章 ハード、ソフトの準備

 基本的に必須なものをのせます。 

東京防音 制振キット SUK-1 必要な部品をバラで買ってもいいのですが。¥15,000位。
エーモンからも同じ様なキットが出ています。こちらの詳細は分りません。
内張剥がし工具 ほかに、マイナスドライバも何種類かあった方が便利です。¥1,000位。
トルクスドライバ(T30,T25) サイズの規格はよく分りません。
ドライヤ 工業用ヒートガンがベスト。
ハサミ、カッター
アセトンorブレーキクリーナ どちらも手が荒れますね。Aでは、塗装が少し溶けるようです。注意。
ガムテープ ブチルゴムのシールを剥がすのに使います。上記溶剤よりパワフルです。
ME INFORMATION A-classのカーオーディオの取付け情報もあります。
トルクスドライバと内張剥がし工具
使用した工具の一部

第2章 内張の取外し
 基本的には、ME INFORMATIONの情報に従って作業しました。ここで注意すべきは、ネジが全てトルクスネジであることです。パネルの取外し自体は、力と度胸があれば出来ます。
#スナップファスナを3つほど破壊してしまいましたが。

始めに、ドアミラー裏の三角カバーを外します。
 上側のピンを抜いて、下部2カ所のフックを取外します。
ドアハンドル基部の3角形カバー2つを細いマイナスドライバなどで剥がし、中のトルクスビスを取外します。
同様に、SRSエアバッグと書いてあるプラスティック製カバーも剥がして、中のビスを取外します。
いきなりパネルを剥がした写真ですいません。
ドアパネルの隙間に、内張剥がし工具を押込み、スナップファスナを取外します。
懐中電灯などでスナップファスナの位置を確認しましょう。
結構力が必要ですが、だめそうなら別のファスナでトライしましょう。しんどいのは始めのひとつで、それが外れれば、特に工具を使わなくても連鎖的に外すことが出来ます。
スナップファスナが全て(11個)外れたら、上に持上げて取外します。溝にきっちり入っているので外しにくいです。
注意:Aには、サイドエアバック(黒い箱)が付いています。強い衝撃を与えるとエアバッグが作動する危険があります。
ドアパネル側に着いているツィータスピーカと、ドアレバーのワイヤを外します。
以上の作業でドアパネルは取外せます。
防水シートを剥がします。一般にこのシートは、再利用しません。しかし、シート上にスポンジが貼ってあり、いくらかの防音能力を期待して再利用するすることにしました。
防水シートを接着していたブチルゴムは、ブレーキクリーナ、アセトンなどで落します。が、ガムテープでペタペタと貼ったり剥がしたりを繰返すとキレイに剥がせます。寒い時限定かもしれませんが。
 そうそう、ツィータのガードがMercedesのロゴになっていました。ちょっとお茶目。

後半へ。
おまけ