次の月


2月27日(日)
 Abarthを走らせていて、オーバーステアがきついのは、RRで、ハイトルクであることだけが原因でないような気がしてきました。フロントタイヤがどこかに干渉していたり、あるいは、軸の回転が渋いのではないかと考えました。事実、ステアリングをフルに切ると、タイヤが電池ボックスに干渉していました。干渉する部分をカッターナイフで削り取りまずは一安心。でも、試走してみるとまだ、何か渋さがあり、軸の潤滑に問題があることが分りました。
 日曜大工店に出かけて潤滑剤を物色します。とりあえず、シリコーンオイルを買いましたが、ふとシャフトにゴミが着くのはイヤだなぁと思いました。ならば、固体潤滑剤...なら、モリブデン系。でも、樹脂を犯してしまうのは問題だなぁ...などと考えていたら、ある商品を思い出しました。スミコー(住鉱潤滑剤株式会社。渋い名前)のモリワイパー。ワイパーブレードに塗布して、鳴き、ビビリを削減してくれる商品です。ゴムに塗ってOKなら、ポリカーボネートに付いても大丈夫だろうと践みました。帰って、早速モリワイパーを塗りました。乾いてから、ふき取ると、ポリカに皺が見えます。どうやら、ポリカは犯されるようです。読みが外れた、残念。
 今日は2台 A-classを見ました。色は赤と白。白の方はTHULEのルーフラックを付けていました。それから、走っているWill VIも見ました。もう、売出してるんですね。


2月26日(土)
 今日は、臨出。臨出だと、クルマ出勤OK。考えてみたら、こんな時しかクルマに乗ってないような気がします。なんかもったいない。
 実験をしていると、同様に臨出していたグループ長(役職的には課長ね)に話しかけられました。「あの青いの○○君の?めちゃくちゃかっこいいね」。AlfaのGTVで箱根を攻めまくっている人に、そう言われて、ちょっとうれしかったです。


2月23日(水)
 今日、休みを取ったので、ちょっと買物をしました。マルイのラジコンです。モノは、東京マルイ 1/24のFIAT ABARTH(フィアット・アバルト) 695SS.。これが思っていた以上のデキです。これは面白い!サイズは、全長124mmととてもコンパクト。MSのIntelliMouseと同じくらいのサイズなのですが、なんと!フロントはサスペンション付き(ダンパーは無しよ)で、リアもシャシーのネジレを利用したサスペンションがあり、さらには、デフギヤまで入っています。ステアリングもアナログだし、スロットルもアンプなので当然アナログ。この小ささでここまで出来るとは! しかも、7840円也。良い時代になったものです。


 部屋の中で走らせたのですが、なかなかパワフルで、無造作にスロットルを扱うとホイルスピンしまくり。時速10km/hは出そうな感じです。う〜ん実に面白い。

 あまりに気に入ったので、まじめにボディを組上げることにしました(ボディは簡易組立)。ランナーからは、きちんと切出してヤスリをかけて、窓枠やランプも色を塗って、スミ入れをして。まじめにマスキングテープまで使いました。押入の奥から引っぱり出したプラカラーは、半分干からびてて苦労しましたが。色を塗るとき、普通、箱絵がとても参考になるのですが、パッケージはモノクロのイラストで全然参考になりません。たまたま買ってあったTipoの写真が、大いに役立ちました。ただ、付属の取説は良くできています。さすがに、動くプラモデルや電動エアガンを作っているメーカだけのことはあります。Tips的なことも取説の隅に書いてあったりして、分り易かったです。


2月19日(土)

 本日、MB1年点検にクルマを出しました。エンジンをかけると、インパネには例のメンテナンスマークが出ていました。このクルマはちゃんとY2K対策がしてあったようです。それはともかく、シュテルン横浜東にクルマを預けて、東神奈川から電車に乗って秋葉に出かけました。目的は特になく、面白いものがあったら買おうかなという感じです。

 秋葉では、Windows 2000が出た最初の週末ということで、MSが何かイベントをやっていた様ですが、それは無視して、PCの筐体用のファンを買いました。静音タイプ。なぜこれを買ったかというと、結構長い話なのですが...
 以前PCの調子が悪かったとき、熱が原因だと思い(思いこみ)、強力タイプのファンを買いました。確かにCPU温度は50℃から40℃弱に劇的に下がりました。CPUはともかく、筐体内部全体の冷却が出来たことも効果的だったようです。ただ、それと引替えにPCがやたらうるさくなりました。僕はPCでDVDを見たり、MP3の音楽を聴いたりします。音を気にする僕としては、PCからはDigitalで出して、ちゃんとしたDATデッキ(Sony DTC-77ES,でもSonyの音質は趣味じゃない)をDAコンバータ代りに使って、これまたまともなアンプ(Denon AVC-3030G)とスピーカ(Yamaha NS-1)で聞いているのですが、PCがこうもNoisyでは、お話になりません。そこで、Aの制振で余ったDynamatと、買足した吸音シートをPCの筐体内に貼ったのです。それでもまだNoisyです。そこで、静音タイプのファンを買うことにしたのです。

 また、近くにある書泉ブックタワーで、カースタイリングの97年9月号とオートファッション・インプを買いました。カースタイリングの特集は「Aクラス」デザイン詳報。なかなか面白そうです。af impは、クルマの改造のネタ集めとして。今考えている改造ネタは、

  1. スプリングを交換して30mmほど、車高を下げる。Eibachが候補。 
  2. 17inch wheelを付ける。TecnoMagnesioのDETROITが候補(マグネではなくアルミ鋳造のWheel、PCD,Offsetが合うかどうか不明)。 

のふたつです。1.は10万円弱くらいで出来そうだし、余裕が出来たらやってみようと思っています。

 夕方にシュテルンに戻ってクルマを受取りました。MB1年点検のメニューは、

です。¥42,535が無料というのはいいですね。あと、キレイに洗車してありました(これが一番うれしかった)。
 以前、走行距離が3000kmくらいの時に自費でオイルをCastrolのXF-08に交換しました。そのころのログ(99/6/11)を見ると化学合成油と書いてありますが、これは間違いで、部分合成油です。それが純正の100%化学合成油(MobilのOEMらしい)になるのはうれしい限りです。うれしかったので、そのまま首都高に乗ってほんの少しドライブしました。ベイブリッジとつばさ橋を渡り、川崎のストレートでxxx km/h出して帰ってきました。


2月18日(金)

 昨日、今日と四日市にある工場へ出張していました。ちょうどそれに重なるかのように、中部地方は大雪。四日市では直接の影響はなかったものの、帰りの新幹線は遅れが必至です。実際、僕が乗ったひかりは、名古屋を19分遅れで発車しました。
 このひかり、遅れを取返すべく、やたら飛ばしています。何となく流れ去る景色が速いし、モータの音もちょっとうるさい。たまに「ビーッ」と車両全体が震えるような振動が、床下から伝わってきます。Chatteringというのかな。車輪が空転してる感じです。始めのうちは、この振動が出ると減速していたのですが、そのうち、お構いなしに走るようになりました。ちょっとドキドキ。
 で、新横には、10分遅れで着きました。9分の短縮。帰ってから調べたら、のぞみと同じタイムでした。途中、浜松、三島、小田原駅付近で徐行して、このタイムだから大したものです。いったい何キロ出してたんだろう? 久しぶりに、楽しい新幹線でした。


前の月