Home

シフトノブの取り付け


第1章 ポリシーの決定
第2章 取付準備
第3章 取付
第4章 使ってみて

第1章 ポリシーの決定

パドルシフトがあるので、シフトノブはどうでもいいやと思っていました。

でも、パドルの速度制限もあり、最近はシフトノブでギヤを変えることが多くなりました。標準のままでも握り心地は悪くないんですが、何となく換えることにしました。

選んだのは、MOMOのフルレザーのシフトノブ。イタ雑のページで選びました。
ハーフレザーの方が格好いいかなとも思ったのですが、金属面を触るのは冷たそうなのでやめました。
#夏だったら、ハーフレザーを選んでいたかも(^ ^)


第2章 取付準備

イタ雑のページ(Do it YourselfのChapter 2)に156 セレスピードでの交換方法が書いてあります。147でも、基本的にその通りでOKです。
他に用意した工具は以下の通り。


第3章 取付

取付前

革製シフトノブです。操作しやすいけどちょっと殺風景。
取付後

2cmほど、短くしました。
根本のネジも換えてみました。M4 6角穴付きのSUSネジ。
カーナビパネルとイメージ統一出来たかな。

A-classの時は、簡単に純正シフトノブをはずせましたが、Alfa 147はどうでしょう...。

根本のカバーを外します。3カ所金属製のツメで固定されています。上ひとつ、下側左右。写真にも、ちらっと写っています。
左右から、寄せて上げれば簡単にはずれます。

余談:
 シフトパターンを照らす照明(LED)があるのですが、これを留めている両面テープが剥がれていました。さすがイタリア製?
イタ雑のページで見た156と同様、丸で示した金具を緩めればシフトノブははずせます。
5ヶ所のネジを外し枠を外すと、作業がやりやすくなります。裏面はナイロンナットが付いていました(緩めるのがちょっと面倒)。

ラジオペンチでノブを固定している金具を緩めます。金具が手で回せれば十分。ノブとシャフトが固着してなければ簡単に抜けます。回転防止のキーが付いているので、ノブをこじるのは良くないかも。根本を叩いて分離するのがベター?
外したノブ裏面のショット。
金具で樹脂製のノブ本体を締め付け、それがシャフトのローレット(網目)を締め付けることにより、固定するという構造。ロック機構はありません。


このあとインシュロックを切り取り、ブーツを分離します。

純正シフトノブの取り外し完了
新しいシフトノブの取付

MOMOのシフトノブ付属のスペーサゴムを取り付けます。適当なサイズのものを選び、シャフトのキーに当たる部分はカッターナイフで切り取り。

あとは、イタ雑のページそのままです。

余談:
Sparcoのシフトノブに比べ、MOMOのシフトノブの作りはしっかりしていました。スペーサゴムは入っているし、付属の六角レンチも、トルクで曲がったりしません。

前後に動かして、干渉しないことを確認して、完成。

第4章 使ってみて

 短くなり、径が大きくなったため、手応えがより強く感じられるようになりました。当然ストロークも短くなります。セレスピードなのでメカニカルには無関係ですが、シフトチェンジが速くなったように感じます(^^) シフトノブそのものでは、パンチングレザーがステアリングと統一されていい感じです。上面のアルファのロゴもちょっと嬉しい。

 またキャップネジの色を変えたことと相まって、高級感が増しました。キャップネジは日曜大工店で6本85円でした。

もくじへ戻る