Home

メインテナンス


 BMWの有料メンテナンスパッケージ・BMW Service Inclusive(BSI)を契約しなかったので、自分でメンテを行う必要があります(2015/8当時)。なお、現在は車両価格が高くなって自動契約となっています(2017年8月時点)。たくさん距離を走って、ディーラーでの定価ベースのサービスを受けたい人にとってはお得ですが、私の場合はそのいずれも合致しませんから、入ったら損をしてしまいます。自宅ガレージで自分の手を汚してまったりメンテをします。


第 1章 サービスパーツ類 6.24.18

 DIYのため、ネットを駆使しサービスパーツなどをいろいろ調べました。

品名 規格等 純正品 主な2ndソース 備考
型番 定価 メーカー 型番 定価
エンジンオイル BMW LongLife-01規格 6.5L必要
0W-40, 5W-30等
90232405603 \2,300/L カストロール
MOTUL
MOTUL
elf
Quakerstate
PENNZOIL
Edge 0W40
J-01 Street 5W-40
8100X-CLEAN
EVOLUTION 900 FT 5W-40
Ultimate Durabiity 5W-40
PLATINUM EURO 5W-40

8,301@4L
6,380@4L
?
Open
Open
カストロールの市価は、\750/Lと安い
LongLife-04も可
オイルエレメント 11427566327 \2,280 BOSCH
MANN
OF-BMW-12
HU816x
\1,500 BMWのエンジンは、すごく交換し易いところにフィルターが設置されている。正直なところ、こんな簡単な作業で工賃を払うのはどうかと思う
フィルターレンチは、呼び径86 16角。KTCの高級品はAVSA-86。他にも探せば安い品物はあるかも。ベルトタイプのレンチでもいける気がする。
スパークプラグ BOSCH ZR5TPP33S 12122293697 \3,220 デンソー VFXEH22 \2,600 2面幅14, 12角。国内では入手困難とのこと。BMWのサービスから買うしかないかも。
プラグを外すには、首振りタイプのエクステンションが必要らしい。
デンソーは2面幅16の6角。
エアフィルタ 1371760264 \6,660 MANN
K&N
C 27 026
33-2997
\12,744 K&Nはちょっと怖いなあ。。。
エアコンフィルター
(ポーレンフィルタ)
64119237555 \8,600 MANN
ZAFFO
CU 25 001
TR00621

\5,800
ワイパーブレード フロント右 550mm 61612219148
(左右セット)
\8,100 BOSCH Aerotwin AP22U ? リフィル(交換ゴム)がどうなっているかは不明
Aerotwin Multi用の550mmのものが使えるかも
フロント左 450mm BOSCH Aerotwin AP18U ? リフィル(交換ゴム)がどうなっているかは不明
Aerotwin Multi用の450mmのものが使えるかも
リヤ 61617241986 \3,000 BOSCH H306 ?

第 2章 実施内容



No. 事 象 詳 細
1 エンジンオイル交換 10.18.15


BMWだから、M135iだからといって特別難しいところはありません。トピック的なところは下記です。
  • フィルターレンチ規格は一般的な国産車と違い、呼び径86 16角。ストレイト製のレンチが安い。
  • フィルターは中身だけ交換するタイプ。ボンネットフードを開けたらすぐのところにあり、交換が楽。
  • アンダーカバーにフタが付いているので、アンダーカバーを取り外さなくても、オイル交換出来る(Alfa 147は外す必要があった)
  • ドレンボルトの2面幅は17mm。ホイールボルトと同じ。
  • ドレンボルトの締め付けトルクは25Nm位が相場のよう。Apeのサービスマニュアルは25Nmと指示。ネットで探したBMW関係のサイトでもほぼ同じ数字。
  • オイルレベル測定はスティックゲージではなく、iDriveで行う(この構造だとオイルの上抜きはできないのかな?)。
  • サービスインターバルのリセットは、メータのトリップリセットボタンの長押しで行う。詳しい方法は、他のサイトなどを参考にしてください(汗)。適当にボタンを長押ししていたらリセット出来てしまったので、正しく説明できません。
2 2回目の12ヶ月点検 8.12.17



DIYではなく、ディーラへ出しました。
  • 基本工賃のみで、約2万円です。
  • ブレーキパッド、空気圧、バッテリとも問題なし。
  • カーナビのマップデータが2017-1から2017-2へ無償Rev. Upされました。
  • 前回の点検の時、燃費が悪かったので、点検前後のドライブコンピュータの数字を控えました。
    • 8.6km走って、5.2L燃料を消費していました。走行時間(起動時間)は2.5h。平均速度3.4km/Lって遅すぎだから、アイドリング時間が長いのでしょう。これら数字が多いのか少ないのかは分かりません。まあ、排ガスをチェックして、ナビマップ更新中もエンジンをかけていたとすると、これくらいになるのかな。8km走ったってことは、点検は外注に出したのかも。去年の点検の時より、クルマがピカピカになって戻ってきたから。
以上、参考まで。
3 リフトサポートの交換 11.12.17



コインパーキングで、ぶつけてしまったリフトサポートを交換しました。

ディーラーで純正品(リフトサポート51717169981)を見積もったら、\2,592(税込)。
でも、楽天で買いました。たまたま、ポイントサービスをしているときで、送料を含めても、純正品よりもかなり安く手に入ることが分かったから。

ただ、届いたのは、PREXApartsという2nd Source。まあ、リフトサポートくらいだから問題ないし、ウェブサイトでよく見たら、それであることも分かったんだけど、気分が悪い。注意をしなければ。

なお、モノは特に問題ありません。裏面にゴムパッキンが付いているのですが、それもちゃんとゴム製で形成されていました。
削れてしまった純正リフトサポートの取り外しには、内張り剥がし工具を利用しましたが、スナップフィット部分を破壊してしまいました。
形としては工具を奥まで押し込めば、スナップフィットの爪が緩むようになっているのですが、押し込みが足りなかったみたい。

取り付け穴は、一番下の写真の通り。押し込むだけです。ただ、なかなかパッチンと止まってくれず、ジャッキで押し上げて固定しました。


我が家では、カヤバのシザースジャッキを利用しているのですが、その先端とリフトサポートの形状が合わないことが判明しました。アダプターを作らないといけなさそう。
4 ジャッキパッドの作成 12.29.17

ウチのジャッキに合わせてジャッキパッドを作りました。

皿形の受けをもつ普通のガレージジャッキ用ならば、BMWのリフトサポートに合わせた形のアダプタが売られています。「ジャッキパッド」で検索すればいろいろ出てきます。でもうちで使っているカヤバのシザースジャッキは、普通のパンタグラフジャッキと同様の形状となっています。で、これがリフトサポートにちょうどはまってくれない。

それでジャッキパッドを作りました。余りの木材を30x15x55に切り出します。裏面は、シザースジャッキの爪に合うようにL型アルミ異形材をねじ止めです。

以上で完成。
5 リアハッチキズのタッチアップペイント 6.24.18

リアハッチの端を、ガレージの棚にぶつけてキズを付けてしまいました。

観察すると、鉄板が露出しています。錆びるのはイヤなので、ペーパとコンパウンドで磨いて平らにし、タッチアップペイント(スズキ スキューバーブルーM)をシンナーで溶き、面相筆で塗りました。

色味は、エストリルブルーと大きく異なっているので、ネットで注文しました。ホルツの特注タッチアップペイント。純正でも良かったのですが、使わないクリアーのタッチアップペイントもセットなので、青色のみ単品となっているホルツにしました。それと、スプレーのクリアーを併せて注文です。

修理をするのは又今度。

6 ワイパーブレード交換 8.28.21 Before
BoschのAP21UとAP19U

Before
j純正の550mm, 450mmペア

After
525mmと475mmになると


6年間ワイパーブレードを交換していませんでした。それでも、ひび割れたり、ビビったり、ちぎれたりもありません。やはりガレージはいいな。

とはいえ、うっすらと亀甲模様の拭き取り筋が見えてきたので変えることにしました。これだけなら、どうってこと無いネタなのですが、コスト軽減のため、サイズを純正とは異なるものにしましたので記載します。
購入したのは、BOSCHのエアロツインです。中華の安いものもあるのですが、信頼性を重視して。

純正サイズは、運転席側が550mm、助手席側450mmです。
BASCHのエアロツインなら AP22U, AP18U (長さをインチ表示している)ですが、これをAP21UとAP19Uとしました。

なぜか。BOSCHのワイパーは長さによって価格帯が2水準になっています。そして21インチと22インチの間を境に、約500円の価格差があるのです。なので、運転席、助手席も安い群に入るよう、AP21UとAP19Uのペアとしました。結果、通販で3,500円くらいとなりました。

サイズを変えるとどうなるか。
@ 運転席側上下の拭き残しがトータルで25mm増えます。
A ふたつのワイパーの間の扇型の拭き残し部分が、13mmほど運転席側にシフトします。
B助手席側の拭き取り範囲が13mmほど外側に広がります。

@とAは、ボンネットにかかる部分だから支障ないし、Bは若干嬉しいかも。ただし、Aピラーにあたったらアウトですね。購入する前に、大丈夫そうなは確認しましたが。
下の写真は、AP19Uの収まり具合です。特に問題はなさそうです。次からは、さらにワイパーゴムだけの交換にすれば、さらに安くなりますね。
Aピラー
7 ポーレンフィルタの交換 12.26.21

ポーレンフィルタ(花粉フィルタ)を交換しました。

ブログにて
8 ワイパーのビビリどめ 6.4.23

ワイパーのビビリが酷く、対策を行いました。

ブログにて

9 オイル交換のログをまとめて 8.20.23

オイル交換についての情報をまとめます。

homep