Home

燃費ログ

■ 燃費と走行距離
■ 平均速度と燃費
■ オクタン価と燃費
■ 単価トレンド

■ 燃費と走行距離


左のグラフに、燃費と走行距離を示します。累積燃費は今のところ9.2km/L。3Lターボなので、その割に良いとも言えますが、147の平均11km/Lより悪い。というか、良いときと悪いときの差が顕著です。普段使いの街乗りが増えるとどんどん平均燃費は悪くなるのでしょう。Cordingをしたときはドライブコンピュータの値はリセットされるため、データがありません。

17年の夏に燃費の最低と最高を記録しました。記録が隣接していますが、ドライブコンピュータの数字も乖離していないので、給油誤差ではなさそうです。それで最低記録更新時は、1〜2kmの街乗りがほとんどで、また12ヶ月点検でディーラに預けました。最高記録の時は、第二東名を主体にほぼ高速道路で、ふたりしか乗っておらず軽い車重であり、良コンディションでした。

なお、データは載せていませんが、給油間の走行距離は、中央値で370km。Alfa 147の中央値は500kmちょうどだったので、実績としても、足が短くなりました。

右のグラフはドライブコンピュータと満タン法による燃費の相関です。満タン法との相関は、すごく良いですね。給油口の設計が良いのかな。0.3 km/Lのオフセットがありますが、傾きは、ほぼ1です。

■ 平均速度と燃費

:

 
平均速度と燃費の関係を示します。強い相関が見えます。燃費の説明変数として平均速度の寄与度は95%。ほとんどこれで決まっているというメッセージ。

2016/8/9より前のデータは平均速度データが間違っていることが判明しました。
そのため、M135iの数字は、2016/8/9以降のものを載せています。
Alfa 147と異なり、M135iのドライブコンピュータは、燃費と平均速度のリセットが独立しています。
2016/8/9以前は、そうとは知らず平均速度のリセットをしていなかったのです。

さて、147に比べると、低速での落ち込みが顕著です。大排気量故かな。アイドリングストップやコースティングなどで、もうちょっと粘ってほしいところです。
チャンピオンデータは、ほぼ高速のみを走った、平均速度88km/h時に13.6km/Lです。もっと速く走ればもっと燃費が良いと言うこと?どの辺の速度でサチるのやら。


■ オクタン価と燃費



M135iは、欧州車の常でオクタン価95以上推奨、オクタン価91以上が必須です。そうすると、とりあえず95位にしておけば問題ありません。なので、オクタン価約100で11円高いハイオクガソリンを入れるのは、ちょっともったいない感じがします。ハイオク(プレミアム)ガソリンには洗浄剤が入っているものもありますが、これは燃料の必要条件でもありませんし。

タンク半分をレギュラーとすると約25L。価格差が11円くらいだから、ざっくり一回当たり250円得することになります。二回給油する手間との費用対効果をどう考えるかですね。缶コーヒー2本分。

さて、オクタン価と燃費の相関です。レギュラーガソリンはオクタン価91、ハイオクガソリンはオクタン価100と仮定しています。
その間のオクタン価は、ブレンド率による比例計算。

ここでのメッセージは明快です。
ハイオクでもレギュラーでも燃費は変わりません。
正確に言うと、オクタン価は燃費に対して相関はありません。上記の通り、平均速度は燃費に対して強い相関があります。要は、走る環境が効くということですね。


■ 単価トレンド


 ガソリンの単価トレンドを示します。横軸が日付、縦軸が消費税込みの価格です。
 給油地はバラバラでしたが、05年以降は、横浜南部や鎌倉市です。M135iになっても、レギュラーガソリンのブレンドをしています。大体半々で入れれば、95程度になります。価格トレンドは、ノコギリ型(または、工場の屋根型)のようです。徐々に徐々に上がっていき、何かのきっかけでストンと安くなる。
23年 8月20日 ガソリン代高くなりましたね。ここ20年で、トップ3に入る価格です。

22年 8月20日 ここ20年くらいの推移を見ると、ガソリン価格って、徐々に上がって急に下落するというトレンドなんですね。次はいつストンと落ちるのかな。

19年 7月28日 このログも、20年続いているってすごいです。

18年12月22日
急激に下がってる?

18年 7月25日 相変わらず上昇基調です。

17年 1月10日 2016年は値上がり基調でした。円安、原油高と、2017年もこの傾向なのでしょう。

15年12月5日 最近また下落傾向なんですね。

08年 8月17日 ピークは191円。200円を越えないことを祈るばかり。
08年 6月28日
44\/Lの上昇。もう、笑うしかないです。
08年 5月 6日
1ヶ月間の暫定税率解除の御陰で、130円でガソリンが給油できました。今後、走行距離は減ってしまうのかな。
07年12月24日 いつまで高くなるんでしょうね。この原因が投機だというからヤになります。
07年 4月30日
また上昇カーブ。もう、ハイオクは130円台で固定なのかな。
07年 2月24日
順調に値が下がっています。このまま、底なしで下がってくれたらいいのに。
06年12月 3日
1ヶ月ほどの間に大きく下がりました。どこまで落ちていくのかな。
06年10月 1日
Newsでも、値下がりに転じたと言っていましたが、それが裏付けられた格好です。このまま下がっていって欲しいです。
06年 8月13日
ずーっときれいな値上がりトレンド。サチるのはどこなんだろう?? 8月のレギュラー価格が、7月のハイオクと同じなんて、悲しいです。
05年 3月27日
じわじわと下がっていると思ったら、また値上がり。鬱陶しい。
05年 1月 5日
値下がり傾向です。中国で巨大な油田が発見されたとの報道もあったし、気分的にはさらに下落する傾向なのかも。
04年10月31日 11月 1日より、元売り値上げとのこと。イヤになってしまう。
04年 9月26日 まだまだ上がっていますね。これで儲かっているのは、産油国か。うがった見方をすれば、アメリカの大統領選挙が終わるまで、高止まりかも。ブッシュが彼等と仲良しだから。
04年 8月29日 アナリストの言うことは当てになりません。所詮、文学作品か。ま、イラク、ロシアに中国(日本もか)。各国いろんなことがあって、かつ投機的でもあり不透明。
04年 7月 3日 上がってきてますねえ。原油高はピークを迎えたらしいですが、ガソリンスタンドに限ってみれば、最近のセルフ・スタンドの増加による収益悪化をここでリカバーしたいのでしょう。
04年 5月24日 やはり、原油高を反映しています。高速のSAは別格として、ちょっとイヤな傾向。
04年 2月28日 なだらかに値下がり傾向だと思っていたのですが、最近値上がり気味?
03年12月29日 最近、99円/Lで落ち着いてます。
03年 5月31日 松本で給油。15円くらい高いです。内陸部は、安くするのつらいのかな。
03年 5月25日 鈴鹿のセルフで給油しました。四日市、岐阜県西濃辺りより、2円くらい安そうな感じでした。さすが鈴鹿!
03年 5月 1日 沼津のセルフで給油したのですが、三重県、岐阜県より5円くらい高そうな感じでした。
03年 4月29日 ちょうど一ヶ月後に給油。今月は忙しかったからなあ。イラク戦争はすでにほぼ終結ですが、相変わらずガソリンは高止まり。レギュラーの比率を20Lから30Lに増やしました。単価は税込み104円に低下です。
03年 3月29日 ハイオクとレギュラーのブレンドにチャレンジしてみました。おかげさまでイラク戦争のさなかだというのに、合計した単価は税込み105円に低下。これで、燃費が変わらなければ万々歳。

Home