Home

スプリングの交換


 ぶっちゃけた話、見た目とタワーパーキングのために車高を下げました。
僕は基本的にDIYですが、こればっかりは専門のショップに頼みました。


第1章 情報収集
Kitを探す
 A-class用のサスペンションはどこが出しているか探しました。といっても、AutoFasion/Impとか、Tipo、Le Volantといった雑誌を見ただけですが。その結果、スプリングとしては、Eibach, Merwede,Jamexがあり、サスペンション(スプリング+ダンパー)としては、KW(カーヴェ)の車高調があることが分かりました。
#店にあるカタログで知ったのですが、BILSTEINのダンパーも発売になっていました。
 走行距離はまだ、8000km。もったいないのでスプリングだけで行こうと決めました。で、EibachとMerwede、Jamexでは、Eibachが町乗りに向くようなので、そちらにします。Eibachと言えば、バイク用のスプリングで知っていたので安心感があります。低バネレートでストロークの短い(すぐボトムする)スプリングと、高バネレートのスプリングを直列に装着して、始め柔らかく、ストロークすると堅くなるという特性が売りです。早い話、Eibachに始めから決めていました。
 今回取り付けるスプリングは、2種類のバネにはなっていませんが、巻きの粗密があり、バネレートに差が付けてあります。で、密(レートの低い)な方には、樹脂チューブが巻き付けてあり、やはりこの部分がボトムするようです。

店を選ぶ
 これは慎重になりました。チューニングショップって基本的に胡散臭い(質のばらつきが大きい)イメージがあるじゃないですか。Autobacsなどの用品店だとばらつきは少ないけど質に問題ありそうだし。でも、こればっかりは作業をしてみないと分からないので、思い切って雑誌の情報のみでSunbeamというショップに頼むことにしました。家からも比較的近いし。

第2章 作業
 作業は、純正スプリングの取り外し、Eibachの取り付け、アライメント調整の順です。特別なことはしていません。店が混んでて、作業は遅れました。1時から6時ちょい前くらいまでかかりました。ですが、内容には満足しています。専門のショップだけあって手慣れています。BMWに乗っているお客さんが多いようですが、走行会を良くやっているようで、ノウハウも結構ありそうです。作業前にペンキでボルト位置をマークしたり、作業後の増し締めや、ホイルをトルクレンチで締めたりと作業は非常に丁寧でした。スプリング交換後や、アライメント調整後にいちいち試乗して確認しているのも好感が持てました。とりあえず、この店にしてよかったなと言う感じです。費用を下の表に載せます。 

品名 数量 単価 金額
Eibach 2556.140 MB A160 1 28,800 28,800
取付け工賃 4 8,000 32,000
アライメント調整 1 30,000 30,000
TOKTOK A-PACK(値引) 1 -12,000
消費税等 3,940
合計 \82,740



 作業後に店からもらったアライメントのチャートを載せます。単純に車高を落とすだけだと、ネガティブキャンバーがきつくなり(八の字状)、タイヤの内側が片減りします。
 ちなみに測定装置は、SUN-MAC-4という機械です。IR光を用いる型もあるそうですが、ここのはワイヤータイプです。

調整前 調整後 感想
FRONT WHEELS Left wheel Right wheel Left wheel Right wheel
Setback + 0°01' - 0°01' たぶん無視していいでしょう。
Total toe - 0°21' + 0°30' 調整前はトーアウトだったんですね。
Ind'l toe + 0°11' + 0°11' + 0°15' + 0°15' 左右対称にして測定したようです。
Camber - 2°13' - 1°01' - 1°40' - 1°01' 調整前、左のキャンバーがきついですね。
去年の夏のパンクの時のダメージだろうか?
Caster + 2°37' + 2°26' + 2°36' + 2°17' これはちょっとやそっとじゃ変わんないですね。
K.P.I. +13°01' +15°20' +13°58' +15°23' これ意味が分かりません。
Included angle +11°46' +14°16' +12°16' +14°22' これも意味が分かりません。
Toe out on turns - 1°06' - 1°29' - 1°00' - 1°26' ハンドルを切るとトーアウトになるのは分かりますが、下の数字との整合が取れません。どれくらいのturnの時の値なんだろう?
Full steering lock left +35°10' +31°20' +34°42' +31°10' そのものですね。
Full steering lock Right +30°22' +33°18' +30°32' +33°26' 同。
REAR WHEELS Left wheel Right wheel Left wheel Right wheel
Geometrical drive axis + 0°04' + 0°05' 意識する必要はないな、たぶん。
Total toe + 0°08' + 0°11' リアは単純なセミトレなのでイニシャル位置が変わった分、トーインがきつくなったんでしょう。
Ind'l toe + 0°09' - 0°01' + 0°11' + 0°00' 左の方がトーインがきついということは...
Camber - 1°52' - 2°10' - 1°55' - 2°05' これもセミトレなのでさわりようがないです。

 作業終了後、きちんと洗車してくれました。当たり前なのかもしれないけど、うれしかったです。車高が下がって精悍さが増し、ピカピカになったクルマはとてもいい感じです。300Eで、オイル交換&アライメント調整に来ていたお客さんからかっこいいねぇと言われてちょっといい気分。ほかのお客さんたちも、結構いけてるなと思っているようでした。

第3章 感想

 今日の作業を振り返ってみて、DIYだけではなく、ちゃんとした店に任せるのも結構いいなぁと思いました。内心、いい加減な作業で済ますんじゃないかと思っていたのですが、自分で心配していた作業はことごとく確実にこなしてくれるし、こうやるんだと納得させられることも何回かありました。リピータが多そうなのも、分かる気がします。

 まず見た目から。当然車高が下がります。どれくらいかというと、ノーマルだとタイヤとホイルアーチの間隔は拳が縦にすっぽり入る位ですが、横向きの拳で触るくらいになります。通常の走行には問題なさそう。多少、クラウチングっぽくなった感じもします。ノーマルよりはかなりスポーティで、かつホンダのローダウンワゴンのような下品さは無く、イメージしたとおりで非常に満足です。
 乗ってみると、まず視点が下がったことが分かります。たぶん、すぐ慣れるでしょう。走らせると、ノーマルよりちょっと硬いのかな?と言った程度です。それより、直進性が良くなったというか、やたら真っ直ぐ走ります。第三京浜を使って帰ったのですが、高速も全然問題なしです。アライメントがしっかり取れているという安心感があります。ただ、ヘッドライト光軸が少し近くなったようです。やはり、クラウチングしているみたい。
 横浜の駐車場に着いて(4月いっぱいで解約だけど)、切り返しているとき、雨水用のコンクリートの段差でフロントのマッドガードを擦りました。.車高が下がったことを認識させた瞬間でした。作業してくれたSunBeamの福田さんも、コンビニの車止めなどには、気を付けるようにと言っていました。本当に注意していないと、思いがけないところでぶつけてしまいそうです。
 左の写真は、フロントの拡大@四日市の寮の駐車場です。前進で止めると、車止にバンパーをぶつけてしまうことが分りました。

PS.
 初め、アライメントのテーブルをEXCEL2000で作ったんですが、最悪ですね。七面倒くさい冗長なソースを吐き出して、使えた物じゃありません。MSが良くやる、小さな親切大きなお世話炸裂です。結局ホームページ・ビルダーで作り直すハメに...